公立学校は、
今週まで私の勤務はありません。
とはいえ、
中国から日本の帰ってきた生徒のフォローと
風邪で出席日数が問題になっているネパール人生徒の指導があります。
(従妹の結婚式で一時帰国していたし)
3月9日合格発表の通訳と26日入学説明会の補助など仕事がたくさんあります。
自宅にいますが、やることはたくさんあります。
どこもそうだと思いますが、先生の仕事は授業がなくてもやることはたくさんあります。
======
東京ベイインターナショナルスクールでは、
先週から本来の幼稚園・小学校までは休校で、
オンラインでワークシート配信を毎日やっているようです。
私の週末プログラムも
skypeでオンラインクラスがあります。
ただし、N2クラスとN5の1クラスは休講です。
ご自宅では集中できない、直接指導が良いとのことでしたから。
======
それと…途中で挫折したパキスタン人の男の子のオンライン授業、再開しました。
…この時期だったから、在宅勤務みたいなものでしたから、
すんなりと再開できました。
======
自宅からオンラインということで、
いろいろアイテムを準備しました。
ホワイトボード・時差用時計(パキスタン時間。インドは+30分
プロジェクターと…
三脚。
スマホを持って録画するのが結構疲れるので、
いろいろフォルダーやスタンドを買ってみましたが、失敗。
手持ちが一番いいみたいです。
また今回は前回同様PCを撮影してその画面をみてもらうことにしました。
次回は??
収束に向かってほしいものです。




