毎週、火曜日の夜は、
インド人IT企業研修のビジネス日本語クラスです。
で
配布プリント、日本語で履歴書を書く。
めちゃくちゃ興味を示したので、最初に履歴書の学習。
カタカナ・ひらがなで氏名。
男・女。
生年月日。
======
実は、このクラス、日本語能力試験N5レベル。
単に受けていないだけで、
「耳から」は某V国のN4実習生よりできます。
一般的な日本語学校だと、N3以下なんで、
ビジネスクラス、お断りされるでしょう。
======
男・女。はN5合格者が生き生きと
male female
生年月日です。
すごかったのは。
全員「元号」意識にありませんでした。
明治から令和まで教えたら・・・。
あ…いや、あ…も言う前に、
自分が昭和なん年生まれか平成なん年生まれか計算して、
記入していました!!!
あっという間に…なんてもんじゃない。
======
「私の大人の生徒、全員、T大、T工大・・・etc以上です」
etcは話す相手の日本人に合わせて。
ウソじゃない。
私、自分より頭がいい生徒を教えているのぉぉぉ。
=======
明日、高校では、グレーゾーンのネパール娘生徒に
二桁同士の掛け算をインド数学で教えます。