みんな一生懸命やっているのに、噛み合っていないイベント。「前はアメリカや中国も出展ぢていたのに」
そうなるだろうなぁ。
お互いに「こうだと思っていた」が多すぎ。
このイベント、配置図はなかったし、出展団体が何をしたいのか確認していないし、出展側も主旨を口頭で伝えるだけだし、会議に出席したと言っている外国出身のかたの日本語リスニングが怪しいし(ありがちな誤解だけど、ペラペラ外国人日本語を喋っているとリスニングも同じレベルだと思われる)
さらに役所の担当者とも意思疎通が客観的にうまくいっていないと感じるシーンを目撃しました。
=======
それでも、表面上、うまく進んでいるように思っているから。
これは他のイベントでも見られたことでしたが。
=======
で、私が手伝ったブースは、役割分担が見えないし、1人掛け持ちしていたので、訳がわからん?
さらに…「ハラム問題」!

続きます!