ウルドゥもヒンディも「彼」「彼女」と「これ」「それ」を同じ言葉で使うので、
覚えやすいように「会話でカレ、カノジョはボーイフレンド、ガールフレンドということがあります」
…と説明したら…(カタカナで差別化もして)
昨日、小テストして
「彼女は、日本人です」
→「My girl friend is Japanese」
======
前の生徒さんは素直なんで、きちんと差別化できたのに…。
(というより、これを教えたときはカノジョがいたからかも)
新しい生徒さんは、頭が良すぎて自分の興味関心が優先している。
日本に来たら、日本人のカノジョを作りたいというのが、
あからさま。
今日、日本語能力試験N5合格通知が出たら
日本語学校に来て、ナンパしまくること必至。
======
で、真面目に…。
前の生徒さんは、教えたらそのまま覚えます。
無垢な子に無垢な状態で日本語を教えたからではないかと。
新しい生徒さんは、現地校の突っ込みどころが多いテキストで勉強して、
それをインプットしてしまったのと、本人の頭の良さが災いして、
覚えかたにクセがあります。
日本語学校の先生、こういう子に教えることが多いから、
ゼロから教えるより大変なんだろうな。
O