今年は親子喧嘩したので、
息子夫婦の訪問はありません。
世界中の男という生き物は「勘違い」に満ちているんだって、
この一年の締めくくりに悟ってしまいました。
======
さて、息子夫婦と孫ちゃんが来ない…けれど…来訪者あり。
三が日が終わった4日から。
来訪者のために、いろいろと書類をつくったり、
めっちゃ忙しかったけれど…人生になかった経験や
「どうせダメ」と思ってはいけないとか、
とてもいい経験となりました。
そのことについては、1月4日以降。
======
で来訪者のためだけでなく、日本在住外国人の別目的のため、
また日本人で昨年からムスリムになった子のため、
新松戸近隣のハラールをチェックしました。
======
友達のウイグル料理店「ローズケバブ」は、
わかっているのでチェックしませんでした。
またコンビニもわかっているのでチェックしませんでした。
「生協」「ダイエー」など、ハラールと謳っていないけれど、
イスラーム圏の国のものがあるかとか、
乳化剤、ラード、エキス不使用とか
…コンビニ鮭おにぎりみたいな宿泊中食べられそうなものがあるか調べました。
======
ネパール人のハラールショップ兼レストランにも入って話しをききました。
======
ネパール人の店の前で、どこかで何度か見たことがあるインド人の男性に声をかけられました。
たぶん、現地の小学生みたいなスピードでデーヴァナーガリーを読んでいて、
おせっかいを焼きたくなったのでしょう。
======
原産国 トルコ🇹🇷