まず…こんなメッセージが…。
パキスタン人です。
「こんにちは。今は日本大使館のパキスタン出身です。私は全能のアッラーと日本の学生ビザを取得しました。」
→自動翻訳丸出しすぎ
「こんにちは、お元気ですか?今日私は東京に来ました。明日は日本語学校の勉強のために仙台に行きます。あなたはどう?」
→これは、まあいいっか。
「お元気ですか?私は仙台の仕事のためのあなたの指導が必要です。」
→現地150時間、何やってきた?ちゃんと勉強していないでしょう!
======
で、オンライン補習と日本語能力試験対策であれば有料。
習ったことの復習に付き合うなら電話で。漢字ひらがなカタカナでわからないなら、画像かビデオを送って。その辺は無料。
と返信。
======
「さよなら、お邪魔しました」
「私は日本語を教えるプロフェッショナルです」
======
…例によって最初はカノジョ探しの「日本語教えて」だろうと思って、プロ教師だと言い切った。
料金請求と無料の差を伝えました。
======
「おやすみなさい」
で、サービス指導。
「おやすみなさい。また明日
また again
明日 あした tomorrow
See you tomorrow」
…この送信、よろこんでくれた!
======
多分、日本人女性に自動翻訳で、手当たり次第「日本語教えて」をやっているんだろうけれど、
うまくいくはずがない!だってヘンだもの。
こういう男子は現地にカノジョがいて寂しくて。あからさま過ぎて、可愛い!
======
…で…。
私の生徒もノキアの自動翻訳を使います。
「私の親愛なる先生」とか、教えていない表現を覚えてくるのですが、
「それヘン」と言いたいものも少なくありません。
======
そういえば、かつてラインの自動翻訳多用で、
試験では点数を取れるのですが、会話がものすごくヘンな中国人女子生徒もいました。
会話そのものが自動翻訳!!!!
=======
自動翻訳…日本語はまだまだ正確な結果が出ません。
特にネパール語と日本語で組み合わせるとヘンすぎます。
私は基本スペルチェックのために使っていますが。
=======
ズバリ、好きなピザの種類は!
パイ生地。シンプルにチーズのみ!
▼本日限定!ブログスタンプ