人様にご高覧いただく内容ではありません。
ただ残り3ヶ月、少し自分の行動を整理するために書き残します。
大きな出来事、主な行動を。
=====
去年くらいから自分のことより誰かを助けることが生活の中心になっていて、なぜかちゃんとこなしてしまうから頼られてしまう。昨年9月ブータン人の友達にボランティアガイドをさせられた辺りから。
=====
だけど、自分を成長させられる。
全てに感謝!
=====
やっぱり、6月30日の社会環境学会での講演(研究報告)が結構きつかった。
で、時代を先取りした研究課題に対して感心を持って頂くか、下手くそだった!
あとで「もっと宣伝したほうがよかった」
とおっしゃってくださった方がいらっしゃいました。とてもありがたかった!
=====
1月。今年も金剛力士のまたくぐり。ガネーシャのお寺に初詣。
映画「パドマヴァティ」を見る。
ブータンの高僧の講演(説法ではなかった)
その近隣に私にとってのお爺様師匠の河口慧海の墓参、友人巻き込んで。…しかも彼女にはランチ、ヴェジタリアン巻き込んで。ありがとう!
=====
2月。
サラスヴァティ供養!インド人との繋がりが深い友人達とゆっくりおしゃべり。
チベット関係ドキュメンタリー上映会。
知っていることも、語り手が変わるといろんな視点がわかった!
ありがとうございます。
=====
3月。
CMのオーディションに合格したら…企画が流れた。
孫ちゃんバースデーをあらかわ遊園で。
平穏な日々にありがとう。
=====
3月。
日本語スピーチコンテスト。
三郷市の国際交流イベント。
中学生に英語スピーチコンテストの事前特訓。彼は1位!
自分の仕事や活動の人生経験が役に立って嬉しい!
自分磨き!いつもなら知性だけど、人生初の女性磨き!外見のこと、忘れていた。
気づかせてくれた友人達に感謝!
=====
4月。
先輩のお寺の花祭り。
ビビット出演。
私の存在が必要だと思ってくれる人たちに感謝!
=====
5月。
ナマステインディア女川町。
転勤。
「振り込む詐欺」と知り合う。
軽い転機が訪れたことに感謝!
=====
6月。
映画「バーフバリ」見る。
講演の準備が死ぬほど忙しい。
約20年ぶりに中学勤務時代の同僚たちと宴。
社会環境学会で講演した。
今まで温めていた構成をまとめる機会を与えてくださった方々に感謝!
=====
7月。
パキスタン関係がほぼ毎日何かある。総選挙のせい?イムラン・カーン首相。
ウイグル関係日本語化。
インドの交通に関する講演を聞きに。
ブラジルの日系人社会の講演を聞きに。
香港友人のミニ講座と後日の女子会。
情報を増やしたりまとめたりする機会に感謝!
=====
8月。
バングラデシュの交通問題デモ。
記事を書かされる。
日本&パキスタン友好フェス。
インド独立記念日ランチのためにわざわざ東京へ行く。
ウイグル・ムスリムのみなさんの倉敷支援の記事を書く。
ラカルメンのマスク体験!フェイスラインがしばらくの間引き締まる。
パキスタンマンゴー持って実母に会いに行く。
八潮「カラチの空」
コミュニケーションと人助け、「ご縁」というかけがえのない、人間であるからこそ
=====
9月。
インド人と宴。江戸川区江東区のインド人街を歩く。
日本人紅茶ソムリエさんと友人たちとのミーティング。
タイの舞踊体験。
バングラデシュ人と日本人を新宿で引き合わせ、中野ブロードウェイ探検。
パキスタン青年のオンラインレッスン開始。
イード。
藍染ストール到着!
インド大使館でアッサム舞踊楽団の鑑賞。
ナマステインディア2018。
自分が日本人であることを知った1ヶ月。
そろそろ自分のために行動しようと思うようになっている今。
気づかせてくれた友人達に感謝!
=====
…と言いながら…。
=====
頼まれて断れる?私?


