素直で単純ってステキです☆天声人語 年度が変わったので、失業者です。 1校、ほぼボランティアの仕事は予定していますが(日本語でも音楽でもない…(。-_-。) さて、久しぶりにPAK-Boys の話題。 ======= 国語科?で、「天声人語」の書き写し。 前任校では、勤務初年度は私がやらせて、翌年は学年の朝自習…でした。 頭の良い子、がり勉の国出身の子、最初は、正しく書き写しできず、原稿用紙があまったり、たりなかったり…。 ====== ところが、現任(?)、全部書き写しが終えていないのですが、かなり正確に書き写し出来ていました。…漢字がもっと出来ていれば、現地校でもう少し勉強する習慣を身につけていれば、もっともっと良く出来ていたと思います。 ====== 何が良かったか? ▼と句読点を見たまま書き写ししたのです。がり勉の国の子は▼を見落とし、頭の良い子は句読点を別のマスに入れてしまったのですが…PAK-boys は素直に素直に見たまま。現在大学院にいる子より正確でした。 ====== 彼らは本来頭がいいのですが、言葉の壁は大きいですね。 彼らの神様、そしてパキスタン出身のチベット仏教の礎であるグルリンポチェགུ་རུ་རིན་པོ་ཆེ། どうか継続勤務が出来ますように。 #パキスタン #Pakistani #天声人語 #天声人語書き写し #素直 #guruRinpoche #allah #がり勉 #日本語 #japaneselanguage #exselent

A post shared by Kazuko Tsubono (@kazukotsubono) on