辞書が引けるようになるということ[校則編]
学校によって、電子辞書もケータイアプリの授業中使用禁止ということもあるのだという驚き!!
息子が高校入学時は義務のように買わされた感があったので(必要なら自分たちで買いに行って選びたかった)
授業中の電子辞書は当然だと思っていました。埼玉大学の学生たちも授業中パソコンを開いて調べものをしていましたし。伺うと「授業中、電子機器を許可すると買えない貧しい家庭とそうでない家庭の差が出てくる」「授業中、電子機器を許可すると授業と関係ないゲームやサイトをはじめる子がいるから」
とのことで痛し痒し。
職員会議で中国人生徒の授業中の使用を許可していただきましたが、当の本人は、みんなと違うことを特別にやるのはイヤだったので授業中、電子辞書を使うことはありませんでした。
======
学校によって教科担任の許可があれば使用可ということもあります。緊急に辞書が必要という場合に許可、一旦許可したら常にOKなど。…はは、先生方…よく見ているから…他のことやっていると取り上げられたよぉぉぉ。