同じネタで二發目すみません。
女子大生といえばなんだと思う?
この質問で思うところがありました。
民族衣装の女子大生ファッション。
昔、インド・デリーでボーイフレンド(日本的な意味で)と歩いていたら、
"They are college girls"って。
あら、デリー大学の中でも、女子短大とかキャンパス一緒なのねって。
気になったのがクルター(パンツ式民族衣装)とショール??ストール??शाल
その後、女性の友達からきいたら、カレッジによってショールのまき方があって、しかも流行がある。だけど、その女子大だということはわかるって。さらに地域差があって、クルターとどう組み合わせているかでも、「制服」でなくっても、わかるんですって。どうもインド・バングラデシュ・ネパールは全部そうなんですって。ああ、日本でも伝統的な女子大ってそれでしたよね。フェリスのハマトラとか(対比の千葉大[共学]女子チバトラ)
2014、西ベンガル・コルカタに滞在中。住まいが文教地区で日本だと神田書店街みたいなところでした。女子大生のおやつがパコラ(天麩羅)で、しかも青唐辛子天麩羅も。息子、クチから火を吹いて「これが女子大生のおやつかよぉぉぉぉ」…そうですが…悪いか??
▼本日限定!ブログスタンプ