朝日デジタル。この記事読んで、まったく理解不能でした。
過去の「孝貞淑」のほうがよっぽとわかりやすい。
外で仕事をしていても、自分の子どもの教育ができないなら社会的な意味はどうなんだろうか?? オヤジなりおふくろなり、子どもをおろそかにして仕事??
私が「女子力」低いからこんなことを言うのかしら??
…本音としては、この言葉は否定的ではありません。
ある意味、私が足りない能力とオーラですから。