日本距離ゼロ
六本木で
中英のポスター
*\(^o^)/*
多言語がこんな風に自然にあると、
元気になれる。
中国からのお客様も、買い出しでなく、本当の観光する人たちばかりの場所だからかもしれません。
日本語ばかり見ていると、外国人を受け入れていないような気分がするし、外国人も阻害感があるような気がするかも。
チベットから中国に出たとき、漢字だけになって寂しい気分がした1986。
香港に出て、英漢になって元気になって帰国したら、日本語ばかりで辛くなった。
多言語は橋のように人を繋ぐ。
六本木で
中英のポスター
*\(^o^)/*
多言語がこんな風に自然にあると、
元気になれる。
中国からのお客様も、買い出しでなく、本当の観光する人たちばかりの場所だからかもしれません。
日本語ばかり見ていると、外国人を受け入れていないような気分がするし、外国人も阻害感があるような気がするかも。
チベットから中国に出たとき、漢字だけになって寂しい気分がした1986。
香港に出て、英漢になって元気になって帰国したら、日本語ばかりで辛くなった。
多言語は橋のように人を繋ぐ。