投稿写真
揚げモモ The fried Momo 小籠包と餃子の中間みたいなチベットの蒸し物「モモམོག་མོག།」 日本では、ネパール料理と説明されることが多く、またブータン料理とも言われることがあります。どちらもチベットがルーツです。ネーミングだけは中国語っぽく(青海省または四川省の方言)「饅饅」。たださらにそのルーツはモンゴルではないかと考えています。モンゴル語もまたネーミングが中国語っぽい「ボーズ」≠ 包子。私はどちらも中国人に売るために中国語で言っていたら定着したのではないかと推測しています。 で、蒸した後に揚げ直すと美味しいと言われて、いただいたモモ。揚げモモ、美味しかったです。在日チベット人ロブサンさん自家製の セベン(トマト唐辛子ソース)も。 手作りモモ、牛肉100%でセロリ入りのこだわり! 揚げて食卓に出したら止まらない、あっという間に我が家の胃袋に。 ------- 今回の旅行で、ダージリンではチベット人ネパール人のいろいろなモモを、ブータンでは東ブータン出身のガイドさんの奥様のモモを、タイ・バンコクではネパール人の兄ちゃんの屋台のモモを。堪能させていただきました。