投稿写真
まだ日本人に戻っていなかった【2】 柏イオンへ向かう途中、男子中学生の集団に歩道で遭遇。いい子達でした。 私が通れるくらいに場所をあけてくれました。 「ありがとうね」と言って通り過ぎたら、 「さんきゅうThank you~」 思わず「welcome, thank you too」と返した。 あ、まだ舌の位置が奥のまま…なんだ …(^◇^;) 日本語回復していないんだ。 ========== しかし、相変わらず、どこでも準現地人の私。 ダージリンではネパール人と言われ、ブータンではチベット人と言われ、バンコックではマレーシア人と言われた。帰国しても「何処かの外国人」 かつてはヨーロピアンから "Are you from Fiji land?" 多分奥舌を意識しての発音とジャパニーズイングリッシュが融合した英語のせいだろう。 ========= 対して、息子は コルカタ→インド英語に??/ ダージリン→文法の違いに⁇ /ブータン→イギリス英語に安心/ バンコック→私より通じる/ 某イスラム国出身の同乗者→和気藹々と会話/ 中国人→英語を使おうとしない態度に…(^◇^;)