昔、ある音楽教育研究者が
「こぎつねの気持ちになって歌いましょう」
という学習のめあてについて、「余計なお世話だ」とヒトコト。
私は、「この曲、おしやれな子ぎつねって日本だけですものね」と言ったら、
「そうなのかね、私はそういう意味で言ったんではないがね」って。
これも、教材としては、作曲作品なのに、「ドイツ民謡」となっていた。
1824年発表エルンスト・アンシュッツという作曲家によるとされている。
Fuchs Du hast die Gans gestohlen
Fuchs Du hast die Gans gestohlen 和声のお勉強と
リアルな歌詞とマッチしたこわぁいバージョン…好きです。
歌詞 Fuchs Du hast die Gans gestohlen
ドイツ語ウィキペディア
http://de.wikipedia.org/wiki/Fuchs,_du_hast_die_Gans_gestohlen
…確かに、キツネの気持ちになっていたら、
原曲だったら、怖いっすね、死を目前にしているんですから。
で、中国語バージョン 快楽的小鳥[幸せな小鳥]
歌詞 ネット資料がみつからないので手打ち
森林里的小鳥
吱吱 [口査] [口査]叫
吱吱 [口査] [口査]叫
擺擺頭呀 揺揺尾巴 邊唱跳眞逍遥
從早倒晩 無憂無慮 只是愛歓笑
韓国語情報は論文とかでないとみつかりそうもなさそうでした。
「こぎつねの気持ちになって歌いましょう」
という学習のめあてについて、「余計なお世話だ」とヒトコト。
私は、「この曲、おしやれな子ぎつねって日本だけですものね」と言ったら、
「そうなのかね、私はそういう意味で言ったんではないがね」って。
これも、教材としては、作曲作品なのに、「ドイツ民謡」となっていた。
1824年発表エルンスト・アンシュッツという作曲家によるとされている。
Fuchs Du hast die Gans gestohlen
Fuchs Du hast die Gans gestohlen 和声のお勉強と
リアルな歌詞とマッチしたこわぁいバージョン…好きです。
歌詞 Fuchs Du hast die Gans gestohlen
ドイツ語ウィキペディア
http://de.wikipedia.org/wiki/Fuchs,_du_hast_die_Gans_gestohlen
…確かに、キツネの気持ちになっていたら、
原曲だったら、怖いっすね、死を目前にしているんですから。
で、中国語バージョン 快楽的小鳥[幸せな小鳥]
歌詞 ネット資料がみつからないので手打ち
森林里的小鳥
吱吱 [口査] [口査]叫
吱吱 [口査] [口査]叫
擺擺頭呀 揺揺尾巴 邊唱跳眞逍遥
從早倒晩 無憂無慮 只是愛歓笑
韓国語情報は論文とかでないとみつかりそうもなさそうでした。