「先生、日本人ってハゲが多いですよね、

中国人は白髪になる人が多いけど、

日本に来てハゲている人が多いと思った」


んーーーーー?


「そういえば、ドラッグストアーで、養毛剤、毛が育つ薬を買っていく、

中国人・台湾人・韓国人の観光客をよくみかけるけど・・・。

ハゲや薄毛の人が少ないから、あまり売られていないのかもしれませんねぇ。

韓国人は、ハゲている人、けっこう多いけど、鬘(かつら)でわからないとも聞くけれど」


「きっと環境のせいだよ」


…大気汚染は中国のほうがひどいけど・・・。


「私もそう思う。日本人は言いたいことを言わないからストレスたまっているから」


…あ、生活環境か・・・。


この質問した生徒、

日本人が言いたいことを言わないのが、

とても苦痛らしく、また、

日本人が苦痛なのではないかと考えている。


波平さんは1本しかないけど、ストレスは溜まっていないと思うし。

遺伝だろうなぁ…言わなかったけど・・・。


「サルは毛が3本足りない」

「ニワトリは3歩あるくと忘れる」

…語源わかれば教材にできそう。



あれ?中国の三毛って子どもの漫画のテレビドラマ見たことあるぞ??

三毛流浪记


三毛公式サイト


あ、ヴェトナムもある!!


日本語学習課題「『三毛』を日本に紹介しよう」

これも私が勉強しないとなぁ。