QS.comのアジア地域の大学ランキング が今年も出た。


このランキング、どんな基準だか、イマイチわからない。

まぁ、大学の本当の内情が見えるわけがないから仕方ない。

マイナーな国は、除外されているし…。

なんでこの大学がこんな上位なんだろうというのも、なくもない。

逆に、もっとランキング高くてもいいんじゃないって大学もある。

※ 個人の感想です。


で、埼玉大学は何位だろう??


アジアランキング !!…惜しい…あとちょっとでBest100


ムンバイ大学には勝った。



世界ランキング !!


おおっ あとちょっとでBest500



今日も大学で、

「ハコ(施設)さえよければ、良い学生がより多く集まるのに、

いろいろな国立独立法人大学・県立大学で、同じ悩み抱えていますよね」って、

そう言う会話した。

(今も良い学生が多いのですが)


埼玉大学は、先生も良いし、先輩は先生以上にもっと良い。

学務担当の事務の方も、とても親切。

でも、大学説明会や体験では、そんなものは見えるはずがない。


「大学は見た目」…って、恋人選びかよぉっ。


私事だが、息子はずっと香港の大学を希望していた。

しかし、彼は人生の選択肢から数学を外していたので、

「東大より数学が難しいから無理」と、あきらめた。

文系ですよ、というか、芸術系ですが。

香港大学・香港中文大学が上位で、

彼が希望していた大学は18位なので、

そりゃ無理だったかも(。>_<。)