外国で書く博士論文って、どんなもんだろうと思って読んでみた。
同世代が書いたものだから、ほとんど異論なく、すんなりそうだなとナットクした。
フランス語で書いたものを日本語にするって、自著翻訳でも大変だったろうな。
音楽的時間の変容/椎名 亮輔
¥2,730
Amazon.co.jp

↓ こっちも、同世代的な内容だけど、ミニマルミュージックの説明をするのが面倒だと、

 

  学生に「読んでみたら。後で補足してあげるから、受身で読まないでね」ってすすめています。

80年代テクノ音楽がミニマル・ミュージックとの関連があると気付いたら、こっちのもの。

実験音楽―ケージとその後/マイケル ナイマン
¥3,150
Amazon.co.jp