東南アジアには肥満体の人がいないと断言されたる
実に男らしいというか、開き直りに満ちたぶっ飛び商品パッケージの文言を久々に見た。乾燥唐辛子のパッケージなのだが、..........≪続きを読む≫[アメーバニュース]
実に男らしいというか、開き直りに満ちたぶっ飛び商品パッケージの文言を久々に見た。乾燥唐辛子のパッケージなのだが、..........≪続きを読む≫
http://news.ameba.jp/special/2008/04/13078.html
まぁ、ウソです。
と、いうより価値観が違います。
東南アジアのいくつかの国では、女性が痩せているのは亭主の“恥”。
で、痩せている女性が太れるサプリがあり、新聞とかの広告では、
日本のビフォー・アフターが逆の、「痩せすぎ女性が、こんなにふくよかに!!」が載っています。
それから、1日に何回も分けて食事している人が多いし、米が違います。
大体、モンゴルのお相撲さんを見ればわかるのに、羊肉はダイエットにいいって、おかしいでしょ。