♪♪♪♪♪♪━━━━━ 創刊準備09号

━━━━━♪♪♪♪♪

〈発行人〉坪野和子



創刊準備号のご高覧ありがとうございます。授業開始!19日まで準備号を送信させて下さい。



★本日の音楽の話題★

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

【カンカラ三線[さんしん]】1

沖縄本島の観光地ではマリンスポーツ・伝統工芸・芸能などの体験施設がたくさんある。スローライフを求める人にピッタリだ。今回、私は、「もとぶ元気村」で工芸体験をした。本当は、カンカラ三線づくりをしたかったのだが、人気の為、キット材料が午前で、品切れで出来なかった(ToT)国際通りで、キレイな塗装のカンカラ三線が\5000~\7000くらいだったので、見栄えが゛かなり゛悪くても、\2100格安で、自作。惜しかったなぁ。10年前、カンカラ三線とほぼ同じくらいの値段で、プラスチック皮の三線が売られていたが、今回見ることがなかった。観光客によって文化が荒らされるというのは、偏見だろう。…ちなみに、体験村のインストラクターの中には、沖縄の何かに魅せられて、本土から移住した人もいると。現地人のみが本物とは言えない。

▼今週の講義▼

教養学部芸術論の副専攻プログラムの教育目的は「より楽しくアートを」さすが!!!

イカしている(^-^)

〓♪<☆彡♪彡★ゞ♪〓





20060415