上越市の「マゼランペンギンフェスタ」に同行しますー。 | amaguri さんの活動日記 (びーどろ玉や『甘栗工房』)

amaguri さんの活動日記 (びーどろ玉や『甘栗工房』)

このブログはワタクシmiamachiが作っているとんぼ玉と、自分の家族と、お星様になったネコと、令和3年の8月に我が家にやって来たネコと、そのほか日々モロモロのヨシナシゴトを綴っています。

今週末はマゼランペンギンフェスタ(略してマゼフェス)に出店する、

娘torico→のお供で上越市に行きます。

 

 

このイベントを教えたのは私なんですけど、

教えましたら、

🐧「これは私に為にあるようなイベントよ!」

と言ってエントリーしておりました。

それがいつだったかなー??

 

けっこう前です。

マゼフェスの出店募集の〆切が4/8だったから、それより前。

 

マゼフェスのホームページで出店者の紹介をしてます→

 

 

最初。

上越市まで最初ダンナが車を出すことになっていたのですが、

娘がカグヤデマルシェに1人で出た後、

🐧「イベントにずーっと1人で出ているのは体力的にキツくて無理………。」

と言いだしたので、

ダンナに

💁‍♀️「店番時々変わってあげてよ。」

と言ったらダンナは、

🙋‍♂️「俺は連れて行くし、いろいろ手伝うけど接客はできない。」

と言い張るので、

まぁじゃあしょうがない私が行くか………と。

私が行けばダンナは仕事ができるから収入も入ってくるしなー。

 

と、いうわけで………。

 

長距離運転はかな〜り心配だし(娘は運転はしない)、

最近ヨルトシナミであまり体調的が良くなかったりすることもあるので不安ですが、

まぁ〜私が出店するわけじゃないので、

1日目は、

車出して、テント張って、ちょっと休憩しまして、

娘が疲れたら店番しますわ。

 

 

今回これを持っていく👍

ダンナが私の誕生日にくれました。

欲しかったのとは全然違うんですが、

もう売ってないらしいです。

ナビ全盛だから地図を見て旅行に行く方っていないんでしょうね〜。

私はライダー🏍だったせいもあるので、

地図を見て走るのが好き。

位置関係とか方角とかが地図の方がわかりやすいので、

地図があると安心👍なのですよ。

 

上越市は小布施の先、黒姫の先なんだなぁ。

 

バイクで自走したのは長野の黒姫までなので、

そこより遠いところに行くのは初めてだわ。

 

 

上越市行ったら海近いし(マゼフェスは、「うみがたり」っていう水族館でやるし👌)、美味しい海の幸でも食べよう!と思ってたんですが、このところ胃の調子が悪くて漢方薬のお世話になってますのよ😢

いろいろ症状調べたけど、まぁこれもまたヨルトシナミらしい。

あ〜😩つまらん!

 

そうそう!

調べたら

まぜフェスっいうのもあるらしいですよ😆

 

まぜフェス→

 

これはこれで面白そうだ🤣