4年後に向けての断捨離はじめ。。。 | amaguri さんの活動日記 (びーどろ玉や『甘栗工房』)

amaguri さんの活動日記 (びーどろ玉や『甘栗工房』)

このブログはワタクシmiamachiが作っているとんぼ玉と、自分の家族と、お星様になったネコと、令和3年の8月に我が家にやって来たネコと、そのほか日々モロモロのヨシナシゴトを綴っています。

きのうは腰が重くてずーっと座ってるのが億劫でバーナー作業をお休み。

 

で。

 

気になってた片付けに着手。

 

ほぼ役に立たないものばかりが入ってた観音開きの棚下段。

何が入ってたかというと。

子ども用キーボードとか。

買ったけどなで肩でストレートネックに私には無理だった抱っこ紐とか。

捨てられないうちの知さんに買った赤ちゃんおもちゃとか。

もらったけど全く飾ってないオッサレな置物とか。

 

これ。

どうしよっかな〜???

とか思いつつずーっと置きっ放しだけどとりあえず出して、2階の使ってない部屋へ移動。

 

あと箱。

 

カメラの箱。

結婚式の指輪とか入れてた箱。

 

うちのダンナは箱取っとく主義なので困る。。。。。

私もだけど😅

 

色々考えて戻したり。

使ってないケータイの箱は出して潰す。

うちの箱ってこんなばっかだろな。

2階にもあるぞ。

 

 

とりあえず、開けて。

ここの引き出しの中身を移動。

本当は仏間になるはずだったこの場所に、昔ダンナの職場で使ってた古〜い引き出しが入ってます。

引き出しなのに入ってるのは、

ネジまわしとか、エネループとか、線香とか。

 

デカイ封筒とか、半紙とか、の紙類。

 

あとオセロとか。

ジェンガとかのゲーム。なんだべな〜なものばかりとか。

 

とにかく引き出しなので使いづらい。

上に物を足すと埋もれて出せないのですよ。

なので私はここをなんとかしたいので全部出す。

廊下の観音開き下段に収納。

 

片付けててこんなもの見つけた!

当時上の子が大好きだったブレックスの特集記事が載ってる「もんみや」。

 

田臥若い〜♪

可愛い😍

10年前だもんなぁ〜。

まだ現役ってすごいです!

ずーっと栃木にいてくれてるなんて。

当時思いもしなかったなぁ。

ありがとう田臥選手😊

 

あと。

絵本の世界に出てくるお菓子が作れるっていう文句で買ったオレンジページ

これが作りたくて買ったのに、

「え?カステラって強力粉なの!?」

で結局1回も作ってません💧

もったいない〜。

 

で。

昨日は午前中ずーっと気がついたら午後2時近くまで片付けてました。

慌ててご飯を食べて。

また片付け。

 

とりあえず。

出して。

移動して。

しまって。

2階に移動しただけで終わりました。

 

 

気持ち的にスッキリしたか?というと、そうでもない。

 

なんでだろう???

 

 

 

結局のところものが減ってないからだな。

 

 

 

4年後に向けてまだつづく。。。。。。