ちまちま作ってはいました。って | amaguri さんの活動日記 (びーどろ玉や『甘栗工房』)

amaguri さんの活動日記 (びーどろ玉や『甘栗工房』)

このブログはワタクシmiamachiが作っているとんぼ玉と、自分の家族と、お星様になったネコと、令和3年の8月に我が家にやって来たネコと、そのほか日々モロモロのヨシナシゴトを綴っています。

夏休みは、うちの知さんがずーっとうちに居るのでまったくバーナーはしません。

暑いし。

バーナーがある部屋は西北で天窓まであるので激暑いし💦

クーラーつけても全く冷えないのでやりません!

 

やりませんってば!

 

って思ってましたが、丹波屋栃木くらっしっく店で実演する玉がないので、意を決して2日間ほどクーラーつけて根性で玉作りました。

クーラーかけてバーナーやると、酸欠っぽくなるのよね。

なので2時間が限界。

 

でも頑張りましたよ🔥

緑系のちびビーズ。

 

葡萄用です。

 

あと、

久々にりんご玉🍎

 

苺🍓を作るようになってからどうもりんごの売れ行きが芳しくない。

 

ん〜???

 

色合いか?

 

と思い、

 

苺みたく、

より本物っぽく見えるようにグラデーションかけて作ってみた。

 

 

そして、いつもの金赤のみの玉も。

 

これは仕立てを変えて、葉っぱをスウェード調の合皮を使ってみました。

これなら落としてもぶつけても葉っぱは無事なはず。

これなら安心して委託できそうだ。

 

 

今日辺りからだいぶ気温も下がったので、

学校が始まったらバーナーワーク本格的にできるかな。とは思います。

 

そしてイベント出店のお知らせ。

 

須賀川市です。

 

今回は古道具屋さんも出店されてるので、

掘り出し物探し好きな方は良いかも〜♪

 

 

あと、

10月はこれね。

 

静岡県浜松市。

 

地元栃木のイベントは審査が通れば11月の予定です。

通ると良いな〜♪

 

まだ返事がないっす。

待ちわびるわ〜。

 

iPadが秒読み段階で虹の橋を渡りそうな危ない感じです。

だいぶ資料など読み込みできて来てはいるけど、

画像と動画の移行がまだ。

 

機械オンチなのでどうしたやら〜。

 

あと少し持ってくれ!