麺奏成しき

2021年1月11日オープンのこちら。
 
お店のインスタ見たら昼は11:00~となっているがお店に行ったら11:30~でした(笑)
投稿をよく見たら店主さんはアナログっぽい^^;
つまり、もはや変え方も分からないのかな?と勝手にほっこり^^
 
さて11:30を迎え、いざ入店。
 
各テーブルにお盆がセットされ、その上にお箸、お手ふきが事前に用意されている。
 
親子?程の年齢差の店主と年配の女性。
(店主)「麺入ります」
(女性)「前に出ます」
など、大箱店のようなやり取りでシャキシャキとこなしている。
 
メニューは…しお、しょうゆ、みそとフル装備。
 
ドリンクメニューもたっぷりだが、アテ的なメニューは見当たらない。
地域性かな?
 
 
お母さんから「味変に柚子胡椒ご入用でしたらお声かけください!」と元気に案内。
なんかイイ感じでほっこりするわ~😊
 
同時にサラダと漬物が出てきてビックリ。
え?お通し?
結果的に、ラーメン代以外に追加請求されることはなかったが、なんというサービス!
いやはや、恐れ入ります(^^;
 
鶏しお 860円
+100円で煮卵もトッピング。
センターに、なると、三つ葉、鶏胸のレアチャ、ワカメなどがトッピング。
 
さて、まずは無化調スープから。
鶏の旨味がギッシリこれでもか!と旨味過多に感じるほどパワフルな味わい!
脂もイイ仕事してるなぁ照れ
昆布鰹などの和出汁もフォローしているような味わいで、抜群に旨味濃厚なスープ。
もうこの一口で実直な一杯であることは十二分に汲み取れる。
いやぁ…鹿児島も変わってきたなぁ…と印象付いたスープ。
 
麺は地元、名山町のホンダ食品謹製。
中太やや縮れでモッチもち。
麺肌が少しニュルっとしたような舌触りが独特。
スープの持ち上げ抜群で、かんすいなどネガに感じる香りは皆無で美味しい😊
 
煮卵は割と濃いめで、塩より醤油、辛味噌に合わせたような味わいかな。
 
鶏むねのレアチャはしっとり柔らかで抜群の仕上がり!
 
トッピングのなるとやワカメ、味わいもどこか懐かしく感じるほどクラッシックな仕上げだが中身は旨味ギチギチ。
今後も見逃せない今年期待の新店!
 
ぜひ、実食を!

麺奏 成しきラーメン / 桜島桟橋通駅水族館口駅鹿児島駅前駅
 

住所:鹿児島県鹿児島市小川町11-1

TEL:099-224-3300

営業時間:11:00~14:30(L.O.)

定休日:日曜日、第2・4月曜日

駐車場:なし(近隣コインP多数あり)

SNS:Instagram

 

尼崎のおおさか最新情報はSNSフォローでお願いします^^

https://twitter.com/amagasakiosaka  https://www.instagram.com/amagasakiosaka/