中華そば鶴亀(岡山県笠岡市)

 
15:30頃到着。
SNS後進地域なので、食べログさんに頼ってたけど、営業時間が違ってた。
逆にラッキー!
 
厨房でおやっさんが、たばこ片手に佇んでいた。
カウンターのみの店内には誰もいない。
おやっさんがこちらに一瞥くれて、『こんにちは』と一声かけ着席する。
 
メニューは中華そば並と大盛。
ほか、一日限定十五食の中華そば塩味も気になるところだが…
 
中華そば並 600円
ここまで、おやっさんは一言も発していない。
感染拡大への配慮だろうか?
いや、それならまずマスクしよう(笑)
けど、注文したら即座に調理に入って、5分掛からずで、着丼。
 
笠岡王道ルックスで、かしわのチャーシューに斜めカットのネギ。
それもそのはず、笠岡ラーメンの祖『斎藤』からラーメンの作り方を教わった
と、どっかのサイトで見かけた(笑)
おやっさんと一言も話してないので真意は聞いてほしい笑い泣き
 
頑固親父風情のおやっさんからは少しイメージ違いの、柔らかい旨味のスープ。
鶏、醤油、脂、良いバランス。
 
麺は細めのストレート。
スープの乗りも良く、実に飽きの来ない味わい。
突出した個性が無いのが個性といったところ。
これからも長く地元で愛される一杯になるやろねニコニコ
 
食べ終えたあと丼をカウンター上部に置き『ごちそうさまでした』と告げると、おやっさんは少しはにかんだ感じで『あ、あぁ』みたいな。
シャイか!(笑)
 
ぜひ、実食を!

中華そば 鶴亀ラーメン / 笠岡市その他)
昼総合点-