エクレール・お菓子放浪記2/21完成記念披露試写会/仙台市電力ホール | 映画「ふみ子の海」(原作/市川信夫・監督/近藤明男・主演/鈴木理子)応援ブログ

映画「ふみ子の海」(原作/市川信夫・監督/近藤明男・主演/鈴木理子)応援ブログ

当ブログは「ふみ子の海」ならびに「鈴木理子」さんを応援する個人的なファンサイトです。

よって当ブログは「ふみ子の海」「鈴木理子」さん、および関係者さまとは一切関係ございません。

♪他人(ひと)の お金が

♪とても欲しいの

♪銭ゲバ

♪ブルーライト

♪銭ゲバ~ρ( ´θ`)/パパパパーン♪


あ、みなさんペコリーこんばんわ


「あしたのジョー」の尾藤イサオさん

いるわー

「あー夏休み」 だー

「世界は僕らを待っている」 だーと

何気に唄う

昭和歌謡オールスター(絶版含む)ですね

この映画ちらっ


『敵は21世紀生まれにあり』ちらっ ←前世紀生まれ



<参考>

挿入歌?

「お菓子と娘」(西条八十作詞)

エンディングテーマ

Rockstar Steady「Crystal Heart」(相川七瀬ニュープロジェクト)motored



※※※



2011年2月21日

映画「エクレール・お菓子放浪記」完成記念披露試写会(初)

場所/仙台市電力ホール

登壇者/近藤明男監督、いしだあゆみ、林隆三、吉井一肇


<ニュース記事>

宮城発の映画 完成祝う、お菓子放浪記 : 宮城 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) 2011/2/22
 県内で企画、撮影された映画「エクレール・お菓子放浪記」の完成記念披露試写会が21日、仙台市青葉区の電力ホールで行われた。4月に東京や大阪で公開される予定で、映画館のない市町村での地域住民による上映運動も計13道県で進んでおり、約800人が全国に発信される宮城発の映画の完成を祝った。

 試写会には、近藤明男監督、俳優のいしだあゆみさん、林隆三さんら出演者が出席。約1か月間のロケを振り返り、近藤監督は「県内には映画の撮影を待っているような場所がいくつもあった。感動しながら撮影した」と話した。 主演の吉井一肇(はじめ)さん(11)は撮影中、孤児の役になりきるために、独りで県内で過ごしたと言い、「さみしくなるときもあったけど、監督や出演者、スタッフのみなさんが優しくしてくれたので無事に演じることができました」と笑顔で話した。

 4月の県内での先行上映を手始めに、5月から全国の主要都市で公開され、映画館のない市町村の公共施設でも順次、上映される予定。村井知事も試写会であいさつし、「映画のテーマでもある人の温かさ、ぬくもりが宮城県から全国に広がればいい」と期待を込めた。

(2011年2月22日 読売新聞)

映画『エクレール・お菓子放浪記』全国初完成披露試写会開催!公開初日が決定! | So-net 2011/2/22
主演の西村アキオは、『レ・ミゼラブル』などのミュージカルに出演し、透明感あふれる歌声で観衆の心をつかんだ、吉井一肇(よしいはじめ)が大抜擢。また、アキオの養母となり、たくましい生きざまを見せる野田フサノ役に、監督が彼女をイメージして脚本を書いたという、いしだあゆみ。感化院の教師で童謡「お菓子と娘」をアキオに教える陽子先生役に、早織(さおり)。そして、行き場所をなくしたアキオを受け入れる旅回り一座の座長には、ロケ地宮城県の親善大使も務める、林隆三。他にも、遠藤憲一、高橋惠子、竹内都子、尾藤イサオ、山田吾一といったベテランが顔を揃える。

「お菓子放浪記」試写会/三陸河北新報社2011/2/23
仙台で完成披露 ロケ地石巻に魅了、好演に感動/

 「お菓子と娘」を歌うアキオ少年と、この歌を教え、少年が心を寄せる陽子先生との再会を果たすクライマックスシーンは観客の涙を誘った。上映時間は1時間45分。終了後は万雷の拍手に包まれた。

 映画は岡田劇場、仙台市青葉区の桜井薬局セントラルホールで先行上映後、5月7日からワーナー・マイカル・シネマズ新石巻で上映。5月下旬から東京、名古屋、大阪など大都市で上映される。

「エクレール~」、仙台で完成披露 - 文化通信.com 2011/2/24

 宮城県石巻市など県内各地で昨年10月に撮影された映画「エクレール・お菓子放浪記」は、全国に先駆けで4月23日(土)から宮城県仙台・桜井薬局セントラルホール、石巻・岡田劇場での先行公開、5月21日(土)から東京・テアトル新宿ほか全国順次上映と決定した。配給・宣伝はマジックアワー。

 本作は、お菓子を通して様々な出会いと別れを繰り返し、戦中戦後を必死に生き抜いていくアキオ少年の成長を描いたもの(105分)。原作は、小説家・西村滋の自伝的作品『お菓子放浪記』(理論社及び講談社文庫刊)で、初版以来35年にもわたって読み継がれるロングセラー作品。監督は、『ふみ子の海』で全国に感動の輪を広げてきた近藤明男が手掛けた。エンディングテーマはRockstar Steady「Crystal Heart」(相川七瀬ニュープロジェクト)motored。


2/21FNN仙台放送スーパーニュース」紹介



<キャスト/出演者関連>

映画「エクレール・お菓子放浪記」製作委員 (eclair_okashi) on Twitter

先日の試写会は1000席のホールが満席になり大成功を収めました。上映終了後は、感動の涙を流す姿も見られ、満場の拍手がホールを包み込みました。


佐藤亜耶 公式ブログ/エクレール・お菓子放浪記 - GREE
初めての映画、どんな風になってるだろう絵文字とどきどきどきどき。。。。。
とりあえず、怪我した甲斐がありました(笑)

観た後にほっこりする映画です。1人でも多くの人に観てほしい。


佐久田瑠美 公式ブログ/デート映画編 - GREE
涙あり笑いありの
素敵な映画です絵文字絵文字絵文字

エンドロールに名前があって、ママが喜んでくれたこと

エクレールお菓子放浪記で幸せになれました絵文字絵文字


樋渡宏嗣のオフィシャルブログ/SENDAI座☆プロジェクト<海と写真と芝居と酒と> お菓子放浪記

昨日、電力ホールで映画「エクレール・お菓子放浪記」の完成披露試写会が行われ、1000人近い方が観賞さるました。笑いあり涙ありの内容に皆さんとても満足されていた様子、出演者の一人としてとても嬉しかった。中でも、自分のシーンで笑いが起きた時には本当に嬉しかったあ

(上野公園のど自慢大会司会者 役/審査委員長は石巻市長)



あらかしガールズの部屋

あらかしガールズの部屋 |エクレール・お菓子放浪記 |川田愛美
エクレール・お菓子放浪記

会場でも時々笑いが起こったり、そしてラストにはジーンと心が温まるような結末。。
こんな素敵な映画が、仙台を拠点に撮影され、
更には私自身も参加出来た事に、とても嬉しく思います(>_<)!



<感想他>

試写会 :: ☆Milkyway☆

取りあえず映画を観て思ったのは、この時代に生まれて本当によかったなーってこと

最後に流れてきた主題歌(?)もよかった!


試写を観て嬉しかったのが俳優山田吾一さんの演技を観ることが

できたこと優しさに溢れた演技は確かなものだったし

三上寛のとぼけた演技も良かった

尾藤イサオも新境地をみせてくれているが(あしたのジョーの

主題歌が一番)

いしだあゆみは見事に強突ばばあを演じきって映画に重みを

加えている 

撮影場見学の折 演技を半日も見守った女優高橋恵子の

役どころはチョイ役だったので少々拍子抜けしてしまった・・・


JUN_harvest日記: 【映画】「エクレール・お菓子放浪記」完成披露試写会

(ネタバレになるので詳しくは書けませんが)後半、ものすごく泣けました。

久々にいい日本映画に出会ったという思いです。


御菓子放浪記 - 白髪頭の独り言パート1

遂にお菓子放浪記完成記念披露試写会 | 志伯暁子の話し方&マナー講師のキラキラコトノハ仕事

エクレール・お菓子放浪紀|tueuhuauruaさんのブログ

最上の元氣研究所 - 仙台とエクレールと最上??

山形でも是非、上映に協力をと、この映画の応援団の事務局長「横山英子」女史からも、くれぐれもと、頼まれてきました。



※※※



●映画公式サイト

映画「eclair-お菓子放浪記」オフィシャルホームページ


●映画参考メインページ

映画「エクレール・お菓子放浪記」2011年4月先行5月公開/監督:近藤明男



原作/西村滋

監督/近藤明男

脚本/西井史子、泉悦子近藤明男


キャスト出演者/

吉井一肇、いしだあゆみ、早織、林隆三、竹内都子、尾藤イサオ、三上寛、春風亭昇太、ニコラス・ペタス、山田吾一、遠藤憲一、高橋惠子、安藤彰則、鈴木理子、駒田徳広、新崎人生、尾崎右宗、嘉島典俊、太賀、根岸泰樹、薗田正美、小野沢智子、杜野まこ、山崎未花、江利塚たまみ、
松村良太、前田有作、半田将太郎、片桐舞乃、満利江、緒方美穂、佐藤志有、神敏将、樋渡宏嗣、佐久田瑠美、小野真耶、目黒汐音、今泉朋子、原西忠佑、川田愛美、佐藤亜耶、カズシック、高沢祐芽、石巻市市長、村田町町長



※※※



それにしても

あれよ、あれよと言う間に

完成しましたね~この映画。


うちのブログの

この映画メインパージは

http://ameblo.jp/amaenbosan/entry-10580998650.html

↑今、こんな感じにゴチャゴチャしてますが


最初は、

一般出演者の募集していたので

その告知をアッサリうちでも

やっただけのものだったんですけど。


当時、

↓このサイトが

映画「お菓子放浪記」ホームページ シネマとうほく

できて

ニュースで

ロケ地石巻からエール/三陸河北新報社 20100620
「お菓子放浪記」 街頭で募金呼び掛け



『そっから(募金)、始めるのか!?』

みたいなツッコミ書きました。


さすがに、完成しないとは思いませんでしたが

正直

『先行き長いなぁーー』と(笑)


こんなに早く?完成

そして公開が決まるとは。



映画「お菓子放浪記」企画意図 シネマとうほく
http://www.cinema-tohoku.co.jp/okasi/kikaku.html

ここに、当初のスケジュール予定がありますが

ほぼ予定通りといえます。

(映画の世界では珍しい?)


若干途中1ヶ月ほど遅れてような気もしましたが

最終的な公開日はむしろ早くなってます?


やっぱり『シネマとうほく』という会社はすごい。

少ない社員さんたちも

足使って走り回ったのは間違いないと思います。



ちなみに

近藤監督前作『ふみ子の海』 の時は

完成してから公開まで紆余曲折ありました?笑


公開が正式に決まったとき

『ふみ子の海』主演の

鈴木理子さんは

ブログに


『もう公開しないのかなぁ~と不安だったのでホッとした(゚ーÅ) ホロリ』

みたいな事かいてましたあせる


『これ,リアルだよ!小学生!』

と当時ボクも

もらい泣きしそうになったものです(笑)


苦労して撮影して完成しても公開されない…

たくさんの作品が闇から闇へ(笑)


『ふみ子の海』の主人公・幼少期を演じた

佐々木麻緒さん

中国まで行って頑張って撮影したのに

日中合作映画「夢の壁」

未だに未公開?


『誰かなんとかしてあげて(゚ーÅ) ホロリ』



でも,

『エクレール・お菓子放浪記』は

もう安心です(たぶん


近日上映作品 | テアトル新宿 | テアトルシネマグループ

(前売券買ったら、お菓子がついてくるとか?)


そして公開決まれば

もう後は映画の出来次第です。


”コケ”さえしなければ

うち(ふみ子の海応援隊)的には

OKです


これありますからあせる


しつこいようですが、もう一度「ふみ子の海」
http://flat.kahoku.co.jp/u/cinematohoku/UsAzxJZ0PfoMcvuG9NH7/
(シネマとうほくの社長さんが昔書いてたブログ)


コケられると

さすがに。ねぇ…


でも、まぁ今となっては

今更って気もしないでもないです(苦笑)



それにしても

吉井くんは

とてもラッキーな人だ。