ママチャリは恐い? | 雨垂れのブログ

雨垂れのブログ

透析6年目。有難う!感謝の日々です。


⚠️フォローのお返しは行っていません。


おはようございます。

今日は晴時々曇。13℃~26℃。夏日です。

来週火曜の最高気温は18℃と気温の降下が激しい日も有るので、着る服と体調に気を付けなきゃ!ですね。



ところで、

ちまたでは【ママチャリ逆走おばさん】の事がSNSをバズらせ、名前や自宅、旦那さんまで特定されてるそうです。

これを受けてNHKでは注意喚起のニュースを報じました。
【「ママチャリとトラブル」SNSで動画“晒し”拡散 法的な問題は 弁護士は肖像権侵害や名誉毀損の可能性指摘 | NHK | IT・ネット】

元の動画は削除されたそうですが、モザイク無しでアップしたのはまずかったですね。

元を削除しても、複製した動画や画像が後々まで残るのがデジタルタトーの恐いところです。



そんな事を思ってる時に

【「子どもを乗せた電動自転車」は危険がいっぱい!】という記事を読みました。

私も以前、ママチャリおばさんから文句を言われた事が有ります。

バスを降りて歩道を歩いていたら、前方から子供を乗せて走って来たママチャリおばさんに「端っこを歩きなさいよ!」と、いきなり怒鳴られたのです。

そのまま走って行きましたが、私の頭の中には「エッ、何で?歩道は歩行者優先だよ!」「自転車は車道だろうが」なんて言葉が浮かんで消えて……。

何ともモヤモヤした小さな怒りが渦を巻きました。


でも【「子どもを乗せた電動自転車」は危険がいっぱい!】を読んだ今は、

子供を遅刻させない様にと一生懸命だったんだろうなぁ!

お母さんも大変な思いをして自転車を漕いでるんだな!と考えてしまいました。


これからは、歩行者優先の歩道で有っても、ママチャリおばさんには優しく接して上げよう!と思いました。

でもなあ……。ママチャリおばさんも歩行者に優しく接して欲しいよなぁ……。

人口が多いが故に自己主張が激しい中国。日本もそんな風に成って来てる?

奥ゆかしく心優しい日本、失われる事が有りませんように。🙏





さて、週末の透析に行ってきます。

今日も笑顔でファイト!です🤗



*********************
「子どもを乗せた電動自転車」は危険がいっぱい!注意すべきポイント5つ | kufura(クフラ)小学館公式 


*********************

【〈現場検証〉ネットで大炎上「ママチャリおばさん」はなぜ怒ったのか? 動画には映らなかった“標識”と“時間”の謎。近隣主婦たちはウンザリ「信号無視はダメ。でも晒すのは…」「ユーチューバーがたくさんやって来て不安」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース】

【大炎上・逆走ママチャリに罰金・懲役の可能性はあるのか、弁護士が徹底解説「SNSで辛辣なコメントをして名誉毀損をした第三者に損害賠償請求ができる可能性も」(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース】

*********************