おたすけ会員養成講座 6月に開催! | あまっ子はるっ子ふぁみさぽセンター

あまっ子はるっ子ふぁみさぽセンター

(あま市・大治町 広域ファミリー・サポート・センター事務局)
〜地域で子育て ふれあい たすけあい〜

おすましスワンおたすけ会員養成講座R5年6月開催のお知らせおすましスワン
 

地域で子育ての援助を行って頂ける方を募集しています!

前回も多くの方にご参加いただきましたが、まだまだサポートを必要とされている方がたくさんいらっしゃいます。

小さなお子さんとの触合いが好きな方、空いた時間の有効活用をしたい方、養成講座を受講して活動をしてみませんか?

たくさんのサポートをお待ちしております。
(援助の対象となるお子さんは、生後4か月から小学6年生

前回ご予定が合わなかった方、是非ご参加下さいね音譜

 まじかるクラウン 参加資格 まじかるクラウン
あま市内、大治町内在住の成人で子育て経験または保育士資格等を有する方

  星  日 程  星 
無料託児もあるため、お子さんが小さい方でも受けていただくことが可能です👶

a 6月21日(水)9時30分~事業概要説明 ・地域での子育て支援の必要性
b 6月21日(水)12時45分~子どもとの接し方(保育士)
c 6月22日(木)9時30分~救急指導法・救命措置・誤飲除去
d 6月22日(木)13時15分~発達障がいについて
e 6月23日(金)9時30分~身体の発達と病気、小児看護の基礎知識
f 6月23日(金)12時45分~保健講習・事故防止・チャイルドシート講習
g 6月27日(火)9時30分~こころの発達とその問題(元大学教授)
h 6月27日(火)12時45分~子どもの栄養と食生活(管理栄養士)
i 6月28日(水)9時30分~登録手続き
               
場所: あま市 七宝公民館(あま市七宝町安松小新田2337
日程の都合が悪い方はセンターへお問い合わせください。


 

講座10項目(全24時間)中、6項目受講で登録可能。
受講・会員登録後に活動をして頂くことができます。
(全日程のご参加が難しい方は、事務局までご相談ください)
※無料託児有り(4ヵ月~未就学児まで)要予約


『主な活動内容』
保育園、幼稚園、児童クラブへの送り迎え、
ご自宅でのお子さんの一時預かり
習い事への送り、迎えなど。


【お申込み・問合せ】
下記まで電話・メールにてお申込み下さい。
◆メール◆
件名「養成講座」
本文「①参加者氏名、②電話番号、③託児の有無(託児有りの場合、お子さんの名前、月齢年齢)」を入力して
ama-harufamisapo@clovernet.ne.jpまで送信して下さい。

6月13日(火)までにお申し込みください。託児をご利用の方は講座お申し込みの際にご予約をお願いします。

 

あまっ子はるっ子 ふぁみさぽセンター
(あま市七宝公民館 1階)
℡ 052-462-0150 
【受付時間】火~土 午前8時30分~午後5時15分 日月祝・年末年始は休み