海に向かって八幡野港の左手は、伊雄山の溶岩岸壁が続く。

対面の城ケ崎・大室山溶岩流の岩壁と港を挟んで向き合っている。

    

 

溶岩岸壁は、港の突堤の倍ほど(海面から15~20m)の高さで、

対岸の城ケ崎岸壁と同じような崖を造っている。

    

 

岩壁の頂上は、訪れる釣り人用の駐車場がある。

突堤の横から駐車場までは石段がり、防波堤やマサキ(岩壁)の

釣り人用の通路だ。

   

石段を登り切ると、釣り場<雛壇>に降りる岩場にでる。

雛壇は、柱状節理の巨石柱が並び、絶好の釣り場だ。

伊雄山から流れ込んだ溶岩流が、少し傾いた<節理畳>を作っている。

最前列は、満潮時に海面のレベルになる。

 

 

 

 

<雛壇>の一角だけが、低い岩場で、その先は<マサキ>の断崖。

冬場は、地元のブダイ師が、この上からブダイ釣りの竿を出す。