国道の八幡野交差点から100mほど南下=下田寄りの

法面に、<モリシマアカシア>を発見したのは昨年だ。   

   記憶を頼りに昨日の散歩の足を延ばした。

   雑木の影にモリシマアカシアをさがすと、花の盛りを

   過ぎて、黄色く変色した花を発見した。

   ・・・少し遅すぎたようだ。

    

 

 

 

   下枝の先の方に遅咲きの白い花が残っていた。

 

 

   ネットで検索してみると、この異国育ちのアカシアは、

   「明治35年、造林用にはじめて静岡に輸入された。」

   とある。

   原産地のアフリカ・東南アジアでは、タンニン原料として

   樹皮収穫が目的で栽培・植林されていたもの。

   日本では、造林目的と、ミモザアカシアなどと観賞用に

   輸入されたようだ。

   ・・・栽培種としての座をミモザに譲ったあとも

      その強い繁殖力で、野生化しているようだ。

   

                             

 

      昨年5月11日のモリシマアカシア