(過去記事1)の遺伝率の定義の話を数学的にやりなおす

ために,数学の基礎をまとめておく.

最初から最後まで読むのではなく,別の記事を読むときに,用語の定義や法則が分からなくなった時に読みに来る程度で良い.

このブログで必要な程度に収めてある.どれも高校数学+アルファで読める程度の浅い内容である.

 

Xが確率変数であるとは,

Xが確率的に定まる実数値のことをいう.

 より厳密には,

S:空でない有限集合

[0, 1]:=(0以上1以下の実数値全体)

p:S→[0, 1] 写像で,

1=Σ_{s∊S}p(s)

を満たすとき,

Sはpを確率測度とする確率空間である,という.

組(S,p)のことを確率空間ということもある.

 

XがSから実数全体集合Rへの写像である時,
Xは確率空間(S,p)における確率変数と呼ぶ.
 
Xの平均E[X]分散Var[X]標準偏差σ[X]は次で定義される.
E[X]:=Σ_{s∊S}p(s)X(s),
Var[X]:=E[(X-E[X])^2],
σ[X]:=(Var[X])^(1/2).
 
命題1:σ[X]=0 <=> 任意のs∊Sに対し, p(s)=0 or X(s)=E[X].
(証明:定義から易しい)
 
命題2:確率空間(S,p)における確率変数X,Yと任意の定数a, b, cに対し,
E[aX+bY+c]=aE[X]+bE[Y]+c
(ここで確率変数aX+bY+cは,(aX+bY+c)(s):=a X(s)+b Y(s)+cで定義される.)
(証明:定義から易しい)
 
確率空間(S,p)における確率変数X,Yが独立であるとは,
E[XY]=E[X]E[Y]
であることを言う.
ここで確率変数XYは,実数の積(XY)(s)=X(s) Y(s)で定義される.
 
命題3:X,Yが独立である時
Var[aX+bY+c]=a^2 Var[X]+b^2 Var[Y] (*1)
(証明:定義から容易に証明できる.)
 
X,Yの共分散Cov[X,Y]相関係数Corr[X,Y]は次で定義する.
Cov[X,Y]:=E[(X-E[X])(Y-E[Y])],
Corr[X,Y]:=Cov[X,Y]/(σ[X]σ[Y]) (ただしσ[X]σ[Y]≠0のときだけ定義する).
 
命題4
(1)Corr[X,Y]は-1以上1以下の実数値をとる.
(2)Corr[X,Y]=0 <=> X,Yが独立
(3)Corr[X,Y]=1 <=> ある定数c>0で全てのs∊Sに対しp(s)=0 or (Y(s)-E[Y])/σ[Y]= c(X(s)-E[X])/σ[X]
   <=> ある定数b>0とある定数aで全てのs∊Sに対しp(s)=0 or Y(s)=a+b X(s)
(4)Corr[X,Y]=-1 <=> ある定数c<0で全てのs∊Sに対しp(s)=0 or (Y(s)-E[Y])/σ[Y]= c(X(s)-E[X])/σ[X]
   <=> ある定数b<0とある定数aで全てのs∊Sに対しp(s)=0 or Y(s)=a+b X(s)
(証明:略.以下のサイトなど参照.
 
 
(関連記事)