上の記事らで

2000年

1990年

1980年

がどんな時代だったかを見てきた.

それぞれ23,33,43年前だ.今回は

1940年(昭和15年)

を見てみたい.83年前だ.2020年からみると1980年が40年前で

2020年から1940年は倍の80年前だ.

どの程度の時代の開きがあるか.

しかし,日本人の平均寿命は(2021年で)

男81.5歳,女87.6歳

だ.

 

 

(81.5+87.6)/2=84.55

なので,83年たっても約半分は生きている計算になる.

今後寿命はもっと長くなるかもしれない.

 

1940年生まれで現在で存命の人だと,

加藤一二三(棋士)

竜雷太(俳優)

ジャック・ニクラウス(ゴルフ)

デビ夫人(タレント)

唐十郎(劇作家)

中村敦夫(俳優)

鳥越俊太郎(ジャーナリスト)

志茂田景樹(作家)

板東英二(野球・タレント)

アル・パチーノ(俳優)

王貞治(野球)

荒木のぶよし(写真家)

張本勲(野球)

浅丘ルリ子(女優)

リンゴ・スター(ビートルズ)

戸塚宏(戸塚ヨットスクール)

麻生太郎(元首相)

篠山紀信(写真家)

露木茂(アナウンサー)

北見けんいち(漫画家・釣りバカ日誌)

野口悠紀雄(経済学者・超整理法がベストセラー)

 

ちなみに1939年(昭和14年)生まれで存命中は

ちばてつや(漫画家・あしたのジョー)

二階俊博(現職の衆議院議員)

なべおさみ(タレント)

山本普也(映画監督・タレント・ほとんどビョーキ)

平沼 赳夫 (政治家)

利根川 進(ノーベル生理医学賞)

森本 毅郎(アナウンサー)

三代目 市川 猿之助(歌舞伎,香川照之の父)

小川 眞由美(女優)

保阪 正康(ノンフィクション作家)

 

1940年は,日本と朝鮮は併合して30年経過していた.

 

 娯楽の中心はラジオと白黒映画と新聞。雑誌や本が簡単に手に入るほど町に本屋は多くなかった。少年雑誌は学校経由で購入したりしていた。

 電話の普及率は1955年の時点でも1%。電話もテレビも無い。

 年金も年功序列賃金も新卒採用も終身雇用もなかった。月給サラリーマンもマイナー。自営業や日雇い労働者が多かった。

 年金積立は、積立金を軍事費に充てる真の目的で,1940年代から始まる。(もともと年金は軍事費調達のためにドイツのビスマルクが発明し,他国が追随した.)

 

 1940年時点での平均寿命は分からないが,

1935-36年で,男44.82歳,女49.63歳

とある.今の半分近いと言っても良い.乳幼児死亡率が高かったためだろう.

40歳時点での平均余命は

男26.22年(66.22歳),女29.65年(69.65歳)

だから40歳まで生きたとしても今より15-20年ぐらい短命だったことになる.

 

 

 

1940年(昭和15年)の出来事・世相

 

物価:初任給月額(国家公務員75円,大卒75ー80円,巡査45円,教員50-55円)

映画封切り55銭,はがき2銭,ラーメン16銭,コーヒー15銭,生ビールジョッキ50銭,子供倶楽部一冊50銭.

 

ーーー時系列ーーー

1月

ソビエト連邦がフィンランドの各都市を空襲

阿部内閣総辞職・米内内閣成立

2月

斎藤隆夫(70)の反軍演説

日本神話に基づく建国2600周年.祝典開催.(阿部定など囚人が恩赦)

アルトマルク号事件(ノルウェー了解で英独軍事衝突)

米アカデミー賞で,風と共に去りぬの女優(マクダニエル)が助演女優賞を受賞し,黒人として初めてのアカデミー受賞.

3月

衆議院が斎藤隆夫を除名処分

敵性語追放

汪兆銘が南京で親日政府樹立(南京政府)

4月

勤労所得の源泉徴収開始

エスビー食品設立

ドイツ軍が北欧進攻し,デンマークが降伏

米穀強制出荷命令発動

5月

ナチス・ドイツのフランス信仰,オランダの戦い

英国でチャーチル挙国一致内閣成立

英国がアイスランドに侵攻

オランダとベルギーがドイツに降伏

6月

ドイツ空軍がパリを空襲,対仏総攻撃を開始

ノルウェー国王ホーコン7世が英国に亡命

イタリアが対英仏宣戦布告

ノルウェーがドイツに降伏

フランス軍がパリから撤退,ドイツ軍がパリに無血入城

フランス政府がボルドーに移転

イタリア軍がフランス領に侵攻

筑摩書房創業

独仏休戦協定締結

近衛文麿が枢密院議長を辞任し新体制運動推進を決意表明

伊仏休戦協定締結

7月

英艦隊がアルジェリアのオラン港の仏艦隊を撃滅,仏政府が対英国交断絶.

陸軍首脳部が米内内閣打倒のため陸軍省畑俊六に辞職を勧告

独空軍による英本土空襲開始

米内内閣総辞職(畑陸軍省の単独辞任)・第二次近衛文麿内閣成立

8月

東京府が食堂・料理屋などでの米食使用を禁止

”ぜいたくは敵だ”の立て看板1500枚を東京市内に設置

戦艦大和進水

立憲民政党の解散で,議会制民主主義が実質上停止

日本初の蛍光灯が法隆寺に設置

杉原千畝(40)副領事が,ポーランドから脱がれてきたユダヤ人に大量ビザ発給

9月

日仏印軍事協定成立

日独伊三国同盟成立

731部隊,浙江省で細菌戦を実施(-12月)

10月

国勢調査(内地人口7300万人,外地(朝鮮)3200万人)

大政翼賛会発会

ドイツ軍がルーマニアに進軍開始

イタリア軍がギリシャに進軍開始

ヒトラー(独)とムッソリーニ(伊)が会見

11月

戦艦武蔵進水

小西六(後のコニカ社)が国産初のカラーフィルムを発表

米大統領選でFルーズベルトが3選(後に4選)

紀元2600年記念行事,全国でちょうちん行列

ハンガリー,ルーマニアが枢軸国(日独伊側)に加入

元老西園寺公望死去(日清戦争時は,陸軍は空軍の上だった.日露戦争時は陸軍と空軍は対等だったが,元老が繋いでいた.陸軍と海軍の連携がなくなった.)

スロバキアが日独伊三国条約に加入
12月
ヒトラーが独ソ戦(バルバロッサ作戦)の準備を命令
ーーー
このとき田中角栄は3月(21才)満州国で騎兵上等兵.11月(22才)にクルップ性肺炎,翌年2月内地へ.
マクドナルド兄弟がマクドナルド店をオープン(カリフォルニア).
 
スポーツ
相撲:双葉山定次,安芸ノ海節男
将棋:第2回(実力制)名人戦7番勝負 木村義雄(35)名人が土居市太郎(53)八段を4勝1敗で防衛.持ち時間各15時間の3日制.土居は13勝0敗で名人挑戦を決めていた.このとき坂田三吉(70)は7勝8敗.
野球:優勝は東京巨人軍.最優秀選手は須田博,首位打者は鬼頭数雄,本塁打王は川上哲治(20)
 
映画
怒りの葡萄
独裁者(チャップリン)
ビズ・ガール・フライデー(ホークス)
レベッカ(ヒッチコック)
 
文学
走れメロス(太宰治31才)
誰がために鐘は鳴る(ヘミングウェイ41才)
夫婦善哉(織田作之助27才)
 
流行歌
隣組(とんとんとんかりっとトナリグミー♪.後にドリフが替え歌,ド・ド・ドリフの・だいばくしょー♪と,ドリフ大爆笑番組のOP曲にする)
吉良の仁吉
東京の花売り娘(岡晴夫)
月月火水木金金
 
ベストセラー本
三国志(吉川英治)
旅愁(横光利一)
如何なる星の下に(高見順)
哲学入門(三木清)
我が闘争(ヒトラー)
 
(この時代に本を読める層というのはインテリが多いのでしょうね.)
 
各国リーダー(年末での年齢)
日本:阿部信行65,米内光政60,近衛文麿49
米:Fルーズベルト58
英:チャーチル66
独:ヒトラー51
ソ連:スターリン62
伊:ムッソリーニ57
中国:蒋介石53(国民党・英米支援),毛沢東47(共産党・ソ連支援),汪兆銘57(中華民国・日本支援),愛新覚羅溥儀34(満州帝国)
 

今年生まれた子供はおそらく過半数が83歳以上生きているはずです.その時はどんな時代を見ているのでしょうか.

おそらく今の我々の思想や考えを全く違うように思っているのでしょう.今の我々が1940年代の世相を見ているのと同じような感じでしょうか.