せとだレモンマラソン大会2024 | とりあえず。

とりあえず。

とりあえずビール。
食べること遊ぶことしか考えてない私のマラソン(遅ランナー)覚書と時々違う話。
半世紀以上生きていますが独身ですが何か?

先日しまなみ海道の生口島の

せとだレモンマラソン🍋

に参加してハーブ走って来ました。



島なのでコースはで記録は・・・ネガティブでしたが、天気と景色が最高で、とても楽しかったですニコニコ



以下覚書。


6時半前に家を出発。

一緒に行く従姉妹①の家に寄って、車で会場の瀬戸田市民会館へ。


福山からしまなみ海道突入。

生口島北ICで降りる予定が、通り過ぎたーっ笑い泣き


気を取り直して、再び高速乗って、生口島南ICで降りる。

そして駐車場まで、迷ったーっ笑い泣き

ちゃんと調べて行かないといけんね真顔


8時半頃会場の瀬戸田市民会館に到着。



私、ここ来たことある‼️


以前(もう10年以上前←島がレモン推しになる前)しまなみスリーデーマーチに参加して、歩いた時のゴール地点がここでした。懐かしい。


会場で従兄弟②と合流。


参加人数は全部合わせて910人。


レモンマラソンはまだ2回目の出来立ての大会なのですが、コンセプトとかグッズの等々のデザインとかオシャレ。SMSも存分に活用してるし、たぶん中の人が若い人たちが多いんだと思う。

だから、

いつもの大会より年齢層若い

、、、おばちゃんたち参加していいですか?(笑)

↑参加したけどな。


10時から開会式。


レモン体操 みんなで踊るよ~飛び出すハート

楽しい飛び出すハート


開会式終わって、時間まで待って、時間になったらみんなでスタート地点まで移動。

待つ間、寒かった〜無気力



レモンマラソンのハーフは、ウェーブスタート採用してます。私は、安定の後方第2ウェーブ。



第1ウェーブスタート前。

MCの方が盛り上げてくださって、

コール&レスポンスして楽しかった。


MC「好きな果物は?」

ランナー「レモンーっ🍋」


楽しいニコニコニコニコニコニコ


そしてみんなでカウントダウン。

(昨年はカウントダウンの許可が下りなかったけど、今年はOKが出たそうです。)

第1ウェーブスタート。


そして私の第2ウェーブがスタート地点へ移動。

またMCの方が同じように盛り上げてくださって、


そしてカウントダウン。

3、2、1

スタート!!


しおなみ商店街の中を通って海沿いにでます。

商店街では、たくさんの人が、応援してくれました。


↑の写真はレモンマラソンのインスタからスクショ。

海沿いに出て、ハーフは隣の高根島を一周するので、橋を渡ります。(↑の写真の右下のオレンジ色の橋)

この橋までが坂。

なかなかの坂。

走りきれず。歩いたわ悲しい


橋からは絶景



やっぱり島はいいね。


橋を降りたら、高根島を一周します。

少し進むとまた坂。(トンネル前)

トンネルを抜けて島の反対側からは比較的平坦な道で、みかん畑やレモン畑が見えて、景色良し。




高根島に2つ給食エイドがあって、瀬戸田のいろんな種類のみかんとかレモンとかあって、美味しい。2つ目のエイドには、お稲荷さんあって美味しい。

(お稲荷さんひとつひとつ紙のお皿に入れてくれていました。ゴミを出さないようにする大会なのに?と、思ったのは私だけか?)

お稲荷さん食べて、少し走ると、高根島一周完了。


また坂を登って橋を渡ります。


生口島に戻ると、高根島での坂で脚がやられてました真顔

ゴール横を通って、沿岸を4キロくらい進みます。



ここの折り返し前のエイドに唐揚げがあった

エイドで唐揚げ。

エイドで唐揚げ。

大事な事なので2回書きました。

何回もマラソン大会参加してるけど、私が参加した中で初めてみた。


からっとあがってて美味しいよだれ


折り返し、来た道を戻って


ゴール!!!!!


↑顔が死んでる無気力

2時間28分05秒でした。

遅っ。

完走出きたから、ええけどなニヤリ


ゴール後、いろいろお土産貰いました。


↑レモンマラソンのエイドは紙コップがなくて、↑THENORTHFACEのボトルとかを持って走るようになってます。

お接待で牡蠣も貰った!!


牡蠣〜ハート

美味しいニコニコニコニコニコニコ


ゴール地点では、マルシェが開催されていて、いろいろ売られていました。

みかん売ってるおじさんと楽しくお話したら、1個みかんくれた。

優しい〜飛び出すハート


瀬戸田市民会館に帰る途中に、有名なお肉屋さんのコロッケ があって、たくさん並んでいたけど、せっかく来たから食べました。




揚げたて。サクサク。

揚げたて。サクサク。

おいしいに決まってるよだれ


服を着替えて、もう一度商店街に戻って、みかん買って、帰りました。




瀬戸田を後にして尾道へ。


お好み焼きを食べたかったのですが、狙ってたお店が開いてなくて、既に15時ごろで他も開いてるお店がなかなかなくて、結局駅前の尾道ラーメン食べました。



尾道ラーメン、懐かしい味とマラソンで塩分抜けてるから塩分が丁度良くて美味しかったです。


次に従姉妹が行きたかった大判焼き(私はふうまんと呼んでいます。)のお店さくら へ。



2月限定のチョコのふうまん食べました。

チョコたくさん入ってて美味い。


商店街を通っていると気になる蒲鉾のお店 

があったので、お魚コロッケとがんす買って、

岡山に帰りました。




レモンマラソンに係わった全ての方に感謝です。とても楽しいマラソン大会でした。

ありがとうございました。

来年も参加したいけど、ハーフは無理かな無気力


余談。

未来心の丘 

ここ(生口島)だったーー。行けば良かった。

これだけ悔やまれる。