井の頭公園の水鳥さんの出産を応援してる | 日日是好日 303yoga

日日是好日 303yoga

日常の日記、徒然なるままに。ごはん、旅、愛おしいもの、気ままに取り留めなくつづります。



数週間まえから、
井の頭公園、
スワンたちのエリア近く、
水鳥が産卵し、たまごを羽化させています。


は、ここ?
なぜここなのか??
おい、なぜーー!??(°Д°)


こんな360どどこからでも狙われるような、
木陰も逃げ場もなくて、
野ざらしで
スワンの近くで、、

だから、ずっとヒヤヒヤ。



先日散歩がてら見に行ったら、
親鳥がなんだかそわそわと、
キーキーと言ってまして。


たまご5個中、
ひとつは羽化して、
ひとつは食べられて、
あと3つ温めているんですって。

(ちょっとした有名鳥なので、見てると、周りのおばちゃま方が教えてくれるのです)



自分たちよりも3倍くらい大きな水鳥に威嚇して、そわそわと周りを警戒して

その姿が勇ましくて、
必死さが痛ましくて、
親というものを見せつけられて、
この小さな鳥ちゃんから、わたしはとても勇気をもらっています。


がんばれ!!
無事に雛鳥をかえすんだぞ!!

心の奥で祈ってて、
母親みたいな眼差しでみてまして。




・・・
 

今日の帰り、



雛が2匹、かえってました。

よく見えなくて、
じーーーっと観察してたら、

小さな小さな羽根みたいなのが、
よたよたとおぼつかない様子で動いていて!!


きゃーーーーーん; ᯅ ; `!!!
よかったぁ~涙


泣きそう。
お母さんの気分。
?おばあちゃんか??
 


まだまだこれから天敵がいるんだろうけど、
無事に生まれてきて、よかった。

本当に良かったよ。。。




将来の不安や、足りないものなど、
たくさんたくさん私たちは悩むけれど、

こうやって生命をもらって、
無事に生まれてきて、

ふつーにぬるーく生きてて、

なんか、それだけでいいのかもしれない、とふと思ったりします。

75年前の長崎は、どうだ。

ふつーにぬるーく生きられるなんて、

幸せの頂か。

涅槃か。



たくさんの命が受け継がれて、
守ってくれる人たちがいて、
いまの自分がいることを、
忘れてはいけないですね。



名も無き今日も、
ありがとうございます♡なのだ。