USCPA ・MBA & 中国語 学習日記 -2ページ目

USCPA ・MBA & 中国語 学習日記

老化じゃなくて進化したい30代。USCPA合格に続き、調子に乗ってMBA取得のため働きながら大学院へ。楽しく明るく日々是精進!

今週は授業でグループ発表がありました。

課題についての分析をグループでまとめ、パワポを

使ってグループごとに発表。。。です。


この手のもの…なんとなく苦手意識があります。

その昔添乗員という人前で話す仕事をしていたのですが

昔過ぎて今となってはどうやっていたのかわかりません^^;


しかも添乗員だったら別に話す内容にロジックとかなくても

なんとかなりますが、MBAのクラス発表でロジック破綻したり

その破綻の修正のためにアタフタ補足するのもなー。と思い・・・


原稿を作りました。


そして、7割くらいその原稿を読みました^^;



反省中です。

次回は、恐れずに原稿なしでいこう。



でもすごく楽しかったです。

クラスメートの発表もすごーーーーい勉強になりました。

あとは、チームメートがすごーーーーーい(人間的にも)できた人ばかりで、こちらも勉強になりました。


いやー、日々是勉強です。

MBA入ってよかったなー、と思いました(大変ですけども)。


ちなみに、各グループ持ち時間が決められていたんですけど、audience側の人は皆時計をちらほら、iPhoneのストップウォッチで測っている人も多々。特に男性陣。。。


見ていて面白かったです。

「女性の方が時間にルーズ」ってなんとなくイメージでありますが、確かにそうかも^^;




今日、中国からのお友達と久々に会いました。

彼女の日本語は完璧なので、もちろん全編日本語で会話なのですが。。。


時たま出てくる中国語単語に???となることもしばし。


もし今、中国語を話さないといけないシチュエーションになったら、果たしてどれくらい話せるだろう??

超基本的なことしか話せない気がする。。まずい。


と改めて反省した時間でした。


大学院の授業に関する勉強も大事だけど、バランスも大事。

語学やったり、料理したり、部屋の掃除したり(これはバランスというか、最低必須事項ですね…)。


今は目の前にばんばん降ってくる課題に目を奪われがちだけど、ちょっと引いて「何のためにMBAに入ったのか?」を忘れないように、大事なことをおろそかにしないようにしたいと思います。


という決意を新たにしました。


ふー。












授業が始まって約1か月たちました。

GWがあったので少しは楽になるかと思いきや。。。


忙しい!

あれこれ追われて毎日終わる。

クラスメートがすごい!!!!!



結論:MBAに勢いで(準備不足の自覚ありで)入ると、大変なことになります。



準備をちゃんとして、基礎体力つけてからでないとマラソンは走れないですよねー。同じです。。。


私の基礎体力は英語と会計だけなもので、

数学系とマーケティング系と、あとは頭を使って「考える」系のものが苦手です。

(仕事とか生活で、あんまり考えることをしていないんです。。。それより「早く答え教えて」タイプです)。


そうです、全然だめじゃん!!という感じです。


ではこれからどうするか??


数年前の梅田望夫さん?の著書の中にあった「知の高速道路?」の話で言うと、知の高速道路を走ってきてある意味渋滞ゾーンにさしかかっている人も多いはず。

一方私は、まだまだスイスイの高速入口付近です(あるいはまだ一般道!!)。なので、頑張っていけば少しは差が縮まる・・・はず・・・・・・と願ってやみません。



とりあえず当面の目標は、「たくさん食べる」です。

頭を使うせいか前よりお腹がすく気がします。そして1か月でちょっと痩せた気が^^;

めったに風邪ひかないのに、GW前はちょっと喉が痛かったし。

気候も不安定なので、しっかり食べて乗り切りたいと思います。

何事も体が資本。



大変ですけど、今まで使ってなかった脳の一部を使っている感じで楽しいです

(と今は考えるしかありません^^;)。








GW中に読みたい本


①イノベーションのジレンマ  The innovator's Dilemma クレイトン・クリステンセン

②フラット化する世界(上下) The world is flat トーマス・フリードマン


どちらも名前は聞いたことはありますが今まで読んでおらず・・・

海外向けマーケティングの授業用に読んでおきます。

おもしろそう。


ちなみにフリードマンの「レクサスとオリーブオイルの木」はかなり前に原文で読んでいて

途中で力尽きたのだった・・・探してきて読みなおそう。



あとは

③悩めるみんなの統計学入門

④グロービス MBAマーケティング


これも基本ですけども。。。苦手克服のため早めに読んでおきたいです。



さて、効率よく読書するには、私の場合は移動時間の活用+数時間Cafeごもり、になります。おうちだとやっぱり集中できません。ネットもあるしテレビもあるし、必要以上に料理もしたくなるし家事もしたくなるし。


一人掛けゆったりソファーがメインの読書用Cafeみたいなの作ったら、

単価設定かなり高めでも需要あるんじゃ?って気がするのは私だけでしょうか・・・。



皆さん、どうぞ素敵なGWを。




Coupon rate→ 券面利率

Yield → 利回り、割引率

Yield to maturity → 最終利回り


「利回り」で、最終利回りをさすこともあるようで、紛らわしいようです。



統計が頭の中で整理できずに途方に暮れていたら

賢い同級生が分散と標準偏差と変動係数とをわかりやすく説明してくれました。

感謝してもしきれませんあせる



ちなみに

分散 → Variance

標準偏差 → Standard deviation

変動係数 → Coefficient of variation 

 

漢字で書くと難しく見える気がするのは私だけでしょうか。。

というより、数学っぽい用語に対する単なるアレルギーでしょうか。


明日も授業です。

会計のキャッシュフローをやるそうです。

私は直接法が苦手で、間接法しか理解していないのですが・・・

直接法をきちんと理解するいい機会かな?


がんばらねば。





MBAの授業が2週間終わりました。


早い~。



今は大まかにいうと↓こんな感じの授業ラインナップになっています。


会計

マーケティング(国内、海外)

ファイナンス

統計

会社組織

経済


会計はまぁ・・・ね、、、一応一度ひととおりやっているのであせる

復習みたいな感じです。忘れていることが多くてびっくりですが。。

ファイナンスも・・・一応一度ひとおりやっているのであせるあせる

まぁ何とか今のところ。でも、USCPAとはやっぱり違う部分もあるのでどうなることか。。


経済は中小企業診断士でちょっとかじったので、今のところはなんとか。。。でも今後、ややこしくなりそうなので早めに予習しないと~。不安な科目です。


会社組織は、う~んまぁ、しっかり授業をこなして予習復習すれば大丈夫かな、と思われます。今のところは・・・



そしてマーケティングと統計!

こちらはすでに暗雲立ち込めています。。


統計は数学ができないが故。。

マーケティングは答えがないものであるが故。。。


大変です。

答えがないものっていうのがあまり好きではないということに今頃になって気付きました。



今のところ、どれもぎりぎりついていっている感じです。

あるいは、ぎりぎりついていけてない可能性もあります叫び

来月からはこれにさらに課題が加わってくるかと思うと、怖いです叫び叫び


来週こそは、時間の使い方を再度見直して、予習・復習していきたい。(今はほとんどできていません・・・かなりまずい!)


今日はようやく、授業でもらうハンドアウトを整理するファイルを無印で買ってきました。

今までどうしていたか??テーブルの上に曜日ごとになんとなく並べていましたショック!


手遅れにならないうちに、追いつかねば。

追いつけ追い越せ!(追い越せは予習をたっぷりするという意味で・・・)


来週は4日でおわり!

金曜の授業がないだけでも少し楽かな~。


来週からは、もっと集中していかないと!!

頑張りますパンチ!



履修登録を終えました。

私の行っている大学院は必修数が多く、なんと前期は6個!

履修数の制限があるため、自分で好きに選べるのは一つだけでした。


とりあえず、仕事に役立ちそうな科目に登録しました。

結果、平日3日+土曜に学校に行くことになりました。。。

会社から大学まで15分程度で、帰り道上にあるのでまぁなんとか通えそうですが。。。平日3日のうち2日は会社を18時に出ないといけません。


かなりきついです。意識改革というか、何かしないとだめそうです。


でも、とりあえず楽しくなりそうです。


なり「そう」??


ん~、正直まだ緊張のほうが大きい気がします。


ちなみに1週目(先週)は、授業があった平日3日間とも、化粧落とさずに(ごはん食べたらほぼ吸い込まれるように)寝てしまいました。



春だから??

授業のせい??

緊張?

単なる老化??



理由としては全部ありな気がしますショック!


そして超苦手のファイナンス。。。今週はNPVとかやるらしいです。あとはIRRとかでしたっけ???(忘れ方が尋常じゃありません汗

苦手だったんだから仕方なし!



頑張らないと。


大学院生活が始まりました。

入学式は中止になったのですが、説明会等で、すでに週の半分が大学院関連です。。


それから、

学食へ行ってみたり、学生証もらったり、シラバスに目を通したり。。。


すごいビックリマーク

学生です!!


ちなみに社会人大学院ならではとは思いますが、同級生や先輩が10歳近く年下だったりします。上は10はいかなくても、5歳上くらいはいそうです。この1週間、自分が何をしているのか?これは何の集まりなのか??よくわからなくなることがありました^^;


自分が学生だってことがまだ消化できていないので、仕方ないかもしれませんねー。働きながらの方だと、皆さんそんな感じでしょうか??


それから、早速同級生と共同作業をする機会があったのですが、チームメイトがみな優秀で、「そういう風に考えるんだー」とか「すごいなー」と感心しきりでした。先生からだけじゃなく同級生からもかなり学ぶことがありそうです。でもその前に、彼らについていかないといけないんですよね。。頑張らないと。


5月病になったり、濃密すぎて最初は疲れた、というようなこともあるようなんですが、でも環境が変わるときはいろいろありますよね。しかも私は10年以上同じ職場で過ごしていて、そのブランクを経て環境変化に対応するのだから、そりゃー多少の上がり下がりは覚悟していかないと。。。



今週から授業も始まります。

BECで苦しめられたFinanceはじめ経済学や統計が一気に来ます。

まぁ~、、、なんと恐ろしい組み合わせでしょう叫び


これは気合を入れてい行かないと音譜



張り切りすぎず、自分のペースを維持しつつ、無理しすぎず、できることをがんばりたいと思います。



今週は、自分に何ができるだろうってずっと考えていました。

でも大したことができなくて、ぼんやり無力感みたいなものを感じます。


でも、無事な地域の者が沈んでいてはいけない。


せめて今できることだけでも。


・仕事に行く

・節電する

・Be positive

・Keep calm

・Donate and send a prayer


そして、支援を長期的に続けること。←これも大事だそうです。



仕事してるとふと


「今こんなことしてる場合?」


って気分にもなりますが、

風が吹くとおけ屋が・・・の感じで、

間接的に援助になっているハズ!と思うようにしています。


節電は、よく考えれば大したことじゃない気がします。

便座は冷たくて当たり前(慣れって怖いですね。)


そして、沈みがちな時だからこそ、明るく前向きに!


海外のお客さんからもたくさん励ましの連絡をもらいました。


中には、「If you want, you can come to stay with us」

というものまで・・・


直接会ったことはないお客さんなのに,

本当にありがたいです。


早く良い方向になりますように。



来週も頑張らないと。


プレ・MBAはあと1ヶ月です。

何をしようか・・・。


まず基本。本を読みたいと思います。

経済、経営、マネジメント、マーケティング、統計・・・


図書館で10冊くらい予約済み^^;

他にもたくさん読んどきたいなー。。



あと、

①美容院

②眼科(コンタクトたくさん買っとかなきゃー)

③友達に会っとく

④甥っ子達に会っとく

⑤食料の備蓄


⑤はなんか違いますかね・・・ガーン

でもなんかパスタとかうどんは今までより多めに買っておきたい気が・・・。



入学前の準備として何かしたいのに、

読書以外に何したらいいのかわからない・・・。

リサーチしなきゃニコ