屋根の面積を増やす | 健全なVINYL中毒者ここにあり

健全なVINYL中毒者ここにあり

中古レコードと古本だけを愛す

読んだ本、買ったレコード、その他雑多なものあれこれと山小屋暮らし

昨土曜日は、午後の早いうちに仕事は終了。コテージ着は1550。天候のよい道中はひさびさだったのだが、風景を楽しみながらゆっくりとバイクを走らせた。気持ちよかったなあ。

 

夕飯食べてシャワーを浴びてゴロゴロして、2200におすやみ~。

 

 

おはよう!0750に起床。天気いいな。

 

さて先週予告した‘大きな仕事’とは。

 

 

これだ。2.5mほどの細い金属の板2枚。

 

 

コテージ東側の母屋(もや)の突端には屋根が被さっていない。屋根の板は3列で1枚なのだが、どうしてもこの最後の部分は幅が半端で、取り付けられなかった。

 

 

やっぱりどうしても風雨にさらされていると、木材だからして痛む。ずっと気をもんでいた。

 

屋根を取り付けた当初から3列のものはもう1枚準備してあったのだが、切るのは面倒。細い1列だけのものがやってこないかな~、と祈っていたら、1年後にやってきたのだよ。

 

 

で、こうなった。おー、違和感無いね!

 

 

ウハハハ、色が違うのは仕方ない。いつか塗ることもあるだろう。

 

 

よし!

 

先週から‘大きな仕事’だと緊張していたのだが、あっけなく1時間ほどで終了。これ幸い、午後はゴロゴロ読書して過ごした。

 

そして来週はおそらく、ついにストーブの取り外しを行う。それには本体と煙突の掃除をともなう。現在、壁の穴をどうやって塞ぐのか考え中。

 

コテージ発は1530。天気は良好。バイクだからこそ行き帰りの道中も楽しめる。