自分の限界を超えていこう! | 鈴木真奈美オフィシャルブログ「自分磨きはもう卒業!がんばらずに、幸運を引き寄せる方法」Powered by Ameba

鈴木真奈美オフィシャルブログ「自分磨きはもう卒業!がんばらずに、幸運を引き寄せる方法」Powered by Ameba

誰もが、才能と使命を持って、幸せになるために生まれてきました。あなたは、そのままで大丈夫。心があたたかくなるメッセージをお届けします。いつも読んでくださる皆様に、心から感謝です(自分らしく生きる、自分磨き、自分軸、宇宙の法則、引き寄せの法則、コーチング等)

 

 

多くの人は、勝手に自分の中に、「限界」をつくりだし、

生きています。

 

本当は願っていることがあるのに、

 

「どうせ無理」

「私にはこの程度」

「仕方ない」

 

と、勝手にあきらめてしまうのです。

 

そんな自分の限界を超えるのは、気合と根性ではありません。

 

明確に、抑えるべきポイントがあるのです。

 

 

 

グループメンタリング(アドバンスコース)の第三回のテーマは、「変化への対応」。

 

ー変化の時、何が起きているのか?

 

ー変化モデルへの対応

 

ー夢を叶える時に、必ずでてくる「恐れや不安」を、どう扱うのか?

 

ー望んでいる世界を、どう現実化するのか?

 

 

本やブログを読むより、

ワークショップで実際に体験するのは、

見える世界がまったく違います。

 

 

今日はエネルギーがあふれているアドバンスコースを、

シェアさせてください。

 

 

そしてよかったら、

今日のコメント欄に、あなたの越えてみたいエッジ(限界点)、

挑戦してみたいことを書き出してみてください。

 

エッジを超えるためには、まず、現状を明確に知ることが大切です(^_-)-☆

 

 

コースが始まる前には、卒業生のKちゃんと、ご子息のTちゃんが会いに来てくれました。

 

 

 

 

そして、スタートした第3回目!

 

 

宝石ブルー M・Kさん(営業事務)

「変化モデル」まさに今、仕事を辞めることになった私にはドンピシャリの内容でした。

望むステージへ行く時の恐怖をリアルで味わっているので、こんなに心強いことはない!と思える学びでした。

「やれるかな?」とビクビクしていたことが、あっさりと「なんだ、できそう!」 に変わった感覚です。


例えば日常に戻って、うまくいかないことがあっても、やり方は無数にあるように思えて、自分がパワーアップした感じです。


 

宝石ブルー 白崎あきこさん(会社員)

2ndステージのハードルを上げているのは自分自身で、自分で出来ないと思い こんでいる事が大きいと思いました。

ワークをした後、「あれ~。出来るかも…」って思いがわいてきました。

このグループメンタリング、ベーシックの時からそうなんですが、時間の感が日常の感覚と異なります。

4時間だけど、とても4時間と思えない濃密な時間です。

 

宝石ブルー 白石博子さん(会社員)

2ndステージに行った時に、使命を思い出した時のような、胸から熱いものがこみ上げ、涙が溢れて止まらなくなりました。

その世界を体感できたことは、何より大きなギフトでした。

貴重な経験ができ、ありがとうございました。

この世界で味わうすばらしい感覚を、凝縮して味わうことができるコースだと思います。

日常で活用できるように、筋トレしていきます。

 

 

宝石ブルー Y・Fさん(主婦、パート)

ただただ不安や恐れる気持ちばかり感じている日々で、先に進めるとは思っていなかったので、希望の光が見えました。

ベストなタイミングでのワークショップでした。


毎回感情が揺さぶられて、大きな感動をかかえて帰るのです。

でもやはり感情の起伏があるので、前回から今回の間に大きく落ち込むことがありました。

今日のまさに「迷宮」でした。 そこも客観的に理解する事ができ、気持ちがずいぶん楽になりました。

 

 

デモを通して、

「体感」をつかんでいきます。

 

 

宝石ブルー M・Mさん(主婦)

「恐れは感じるものではなく、あつかうもの!!」 と真奈美さんが言われた言葉が印象に残っています。

1stステージを体験した時に、ペア―の方の顔がすごく変わり、輝いたのを見て、こんなに人は変わるんだと気づきました。

エッジ越えの時に怖さが出てくるが、それはダメなものではなく、お宝だと思って、楽しんで越えていきたいと思います。


 

 

 

最後にまた、デモ。

 

 

第3回。

今回も濃い一日でした。

 

懇親会も、大盛り上がり!

 

 

 

みなさま、ありがとうございました。

 

アドバンスコースも、後半に入りました。

 

お一人お一人が、エッジを越えていく姿、本当に、まぶしく、心から応援しています!

 

宝石ブルー こたじまなおみさん(看護師)

1stステージと2ndステージでは、自分の感情に明らかな違いがあることに驚いた。

1stステージから2ndステージに行った時、開放感を感じました。

小さなエッジを無理のない形で沢山越え、おおらかな気持ちが維持できるようになれたらよいなぁと思います。

そして、人生楽しんでいけたら嬉しいです。

 

宝石ブルー Y・Oさん(個人事業主)

真奈美さん、今日もありがとうございました。

アドバンス受けてからたくさんの気づきがあって、とても幸せです。

 

宝石ブルー N・Fさん(パート)

エッジを越える事に使える「プレミアムギフト」。

教えてもらった事を色々使ってみよう!!と思いました。

「迷宮」、というものを知っているのと知らないのとは全然違うので、知れて 良かったです。

 

宝石ブルー E・Iさん

ふだん感情が出てくる事があまりないのですが、エッジを越えて2ndステージに立った時、今まで感じた事がない自由な感覚を味わいました。

自分にもちゃんと感情があって、心が動くんだと思いました。


 

宝石ブルー Satoleeさん(会社員)

実際にエッジを越えて見える世界を(2ndステージ)体験したことで、夢は夢物語ではなく、体験できるのだと思ったこと。

そしてその道のエッジは自分が創り出しているだけで、実際はそれほど大きなものではないか?と感じた。
 
“恐れず、変化に前向きに”。 
この言葉を自分に贈りたいと思った。


 

宝石ブルー H・Nさん(ピアノ教師)

1stステージ2ndステージ、そしてエッジがあるということが印象に残っています。

自分の問題をシンプルにとらえ、そこに解決に向けて行動できることを知った。

乗り越える方法、ツールを得たと思った。

自分の手放したいことを、無理なく手放せる方法も得ました。


 

宝石ブルー Y・Gさん(公務員)

エッジ越えのワーク、面白かったです!!

今日も夜勤明けで時折意識が飛びそうになりましたが、変化モデルしっかり味わいました!!

コースも早いもので3回目が終わってしまいました。 あと2回、残り4週間楽しみです。

 

宝石ブルー C・Aさん(経理)

会社を辞めたいと思っていたのに、今まで手離せなかった。

でもそんな時「ウチに来るか?」と言ってくれる人がいるのは、1stステージで誠実に仕事と向き合って来たから…

そして、先に進む勇気が出た自分と流れに、自信を持って進みたいと思います。


 

 

みなさまありがとうございました!

 

いっぱいの感謝を込めて

 

鈴木真奈美

 

 

【8月10日21時〆切】

 

東京講演会 ーこれからの生き方・働き方ー お申込みはこちらから

 

 

 

$自分磨きはもう卒業!がんばらずに、幸運を引き寄せる方法 ~望み以上の幸せが向こうからやってくるコーチング~LINE@始めました!

登録していただければ、

私から更新のお知らせが届きます。

 

友だち追加

ID検索はこちら

@rtb9859g

 

スマホの方は、以下のQRコードを

読み込んでみてください。

 

 

 

今後の予定

 

 

その他