(述而第七)
子曰わく、三人(さんにん)行(おこな)えば、必(かなら)ず我(わ)が師(し)有(あ)り。其(そ)の善(よ)き者(もの)を択(えら)びて之(これ)に従(したが)い、其(そ)の善(よ)からざる者(もの)にして之(これ)を改(あらた)む。
【訳】
先師が言われた。
「三人が行動を共にしたら、必ず自分の先生になる者がいるものだ。その善い者を選んで素直に従い、悪い者を見ては反省して自ら改める」
【三人行えば 必ず我が師有り】三人で行動すると必ず模範となる教師がいるので、コーチはクライアントが他の人と行動したときに、その人たちから学んだことを言葉にするサポートをしている。