(学而第一)
君子は本(もと)を務(つと)む、本(もと)立(た)ちて道(みち)生(しょう)ず。孝弟(こうてい)なる者(もの)は、其(そ)れ仁(じん)を為(な)すの本(もと)か。
【訳】
「何事でもまず本を務めることが大事である。本が立てば、進むべき道は自ら開けるものだ。したがって孝弟は仁徳を成し遂げる本であろうか」
<論語が醸すコーチング>
【君子は本を務む】物事の本質や本当にやりたいことに気づいたり、心の底から感じて動くときは、モチベーションが高く行動も継続するので、コーチはクライアントに本当にやりたいことを問いかけ、心の底にあるものを表出させるサポートをしている。