コミュニケーションはどんな進化を遂げると思いますか? | つねにコーチであるために

つねにコーチであるために

いつも話を聴く姿勢であり続け
いつも相手を認めることを忘れず
人として生ききることを目指している。
つねにコーチであるために、一期一会一日一日を大切に歩んでいます。

いつもありがとうございます😊

 

コミュニケーションの力をどんなことに使いたいを考えてみていかがでしたか?

 

コミュニケーション力と言うのと、コミュニケーションの力と言うのでは、違った意味を持っているように感じます。

 

感覚的に言うと、コミュニケーション力は直線的で、コミュニケーションの力は間接的な感じがします。

 

もう少し詳しく書くと、前者は対話によっての交流そのものを指しているのに対して、後者は対話によって生じる影響を指している感じです。

 

ボクの感覚(言葉の意味づけ)が全てではないので、それぞれ自分の感覚を言葉にしてみてくださいね😊

 

その言葉にする行動も、文章に書くのと、人に話すのと、パソコンやスマホに入力するのとでは、それぞれ使っている脳の部位が異なっているというのがこの話題の発端だったような気がします😅

 

しかも、脳だけでコミュニケーションしてるのではなく、見えない感覚(第六感?)も含めて、人は全身全霊でコミュニケーションするようになった生き物なんだと思います🐒

 

そのコミュニケーション身体を生きている間にどんどん進化させちゃいましょう😇

 

今日も最高の一日になるぞー❣️

 

【今日の問い】

コミュニケーションはどんな進化を遂げると思いますか?