【義以て上と為す】(陽貨第十七) | つねにコーチであるために

つねにコーチであるために

いつも話を聴く姿勢であり続け
いつも相手を認めることを忘れず
人として生ききることを目指している。
つねにコーチであるために、一期一会一日一日を大切に歩んでいます。

【義以て上と為す】望んでいる成果を手に入れられるとしても、その過程で人の信頼を失うような行動を取っていたら、その後に悪い影響を及ぼすので、コーチはクライアントの行動を見守り、感じたことを伝えている。

 

(陽貨第十七)

子曰わく、君子義(ぎ)以(もっ)て上(じょう)と為(な)す。君子、勇(ゆう)有(あ)りて義無ければ乱(らん)を為す。小人(しょうじん)、勇有て義なければ盗(とう)を為す。

 

【訳】

先師が言われた。

「君子(上に立つ者) は正義を第一とする。 君子が勇敢であって正義がなければ反乱を起こす。小人(下々の者)が勇敢であって正義がなければ盗みをするようになる」