あなたにとって食事はどんな価値がありますか? | つねにコーチであるために

つねにコーチであるために

いつも話を聴く姿勢であり続け
いつも相手を認めることを忘れず
人として生ききることを目指している。
つねにコーチであるために、一期一会一日一日を大切に歩んでいます。

いつもありがとうございます😊

 

目の前の河原の桜が満開になりました🌸

 

やる気が出る食べ物を考えてみて、いかがでしたか?

 

食べ物をはじめ、人間がインプットしているものはいろいろあると思いますが、それらが行動に与えるインパクトって、少なからずはあると思います。

 

アスリートが競技に出る際に特定の薬物が禁止されているのは分かりやすいですね。

 

薬のように直接的に作用するものではなく、人の能力を上げるための音楽だったり、映像だったり、香りだったり、食事だったり、、、etcがあってもいいと思います。

 

今は、ゴルフレッスンやテニススクールなど、ティーチング中心のスクールや講座が主流ですが、そのうち、強いボールを打つための音楽だったり、優しい気持ちになる食事など、分野や感情や気持ちに寄り添ったサービスが開発されるかもしれませんね。

 

コーチングと味覚や食の関わりって薄いような気がするなぁ🤔

 

食事って人が生きる上では欠かせないもののような気がするのに、不思議な感じだ😅

 

今日も最高の一日になるぞー❣️

 

【今日の問い】

あなたにとって食事はどんな価値がありますか?