怒っている相手に対してどのように関わっていますか? | つねにコーチであるために

つねにコーチであるために

いつも話を聴く姿勢であり続け
いつも相手を認めることを忘れず
人として生ききることを目指している。
つねにコーチであるために、一期一会一日一日を大切に歩んでいます。

いつもありがとうございます😊

 

コミュニケーションの中で氣を感じるメリットについて考えてみて、いかがでしたか?

 

存在すらあやふやな氣をコミュニケーションの中で感じる感覚をイメージするのは難しいと思います。

 

でも、怒っている相手を目の前にしたときを想像してみるとどうでしょう?

 

明らかに相手の氣(怒気)を感じて、怖くて言葉が出にくくなったり、反対に声を荒げてしまったりする体験は誰にでもあると思います。

 

この状態は、相手の氣を感じて、自分の氣も影響を受けているんです。

 

どんな風に相手を感じるかというと、勢いがあったり、乱れていたり、尖っていたり、攻撃的であったり。

 

そんな氣を発している相手とは、どのように関わればいいんだろう🤔

 

今日も最高の一日になるぞー❣️

 

【今日の問い】

怒っている相手に対してどのように関わっていますか?