いつもありがとうございます😊
今日は、最近の若者、といっても小中高生ぐらい?の間で流行っている歌?動画?の話です。
「うっせぇわ」と聞いて、サビのメロディが頭に浮かんできた方はどれぐらいいるでしょう?
https://youtu.be/Qp3b-RXtz4w
うっせぇ〜うっせぇ〜うっせぇわ〜!♪という歌詞に合わせたインパクトのあるサビが受けているのか、いい子に育つことを背負わされた時代背景に対する反発なのか、とにかく、今年の流行語大賞にノミネートされそうな勢いです😅
この曲は、子供や若者など指導を受ける側から見ると、大人や先輩が良かれと思ってしてくれるアドバイスは「うっせぇわ」以外の何者でもないという心理をみごとに映し出してます。
自分を省みてみると、昔は「うっせぇわ」と言っていたのに、いつの間にか「うっせぇわ」と言われる側にまわっている。
大昔から繰り返されてきたことと言ってしまえばそれまでですが、このようなジェネレーションギャップ?はいつまで続くんでしょうね。
今日も最高の一日になるぞー!
【今日の問い】
どんな伝え方をすれば相手に受け取ってもらえると思いますか?