あなたはどのように思考する傾向がありますか? | つねにコーチであるために

つねにコーチであるために

いつも話を聴く姿勢であり続け
いつも相手を認めることを忘れず
人として生ききることを目指している。
つねにコーチであるために、一期一会一日一日を大切に歩んでいます。

いつもありがとうございます😊

今日も最高の一日になるぞー!

 

自分の考えを検証する方法は、人によって様々あると思いますが、一般的には批判的思考(クリティカル・シンキング)が有効だと言われています。

 

簡単に説明すると、

 

・本当にそれでいいの?

・それ以外の方法はないの?

・他の人ならどう考えるだろう?

 

などと、自分が考えていることに対して、ポジティブで批判的な疑問を自分に投げかけて検証する方法です。

 

ネガティブで悲観的な疑問を自分に投げかけると自分を傷つけてしまうので、要注意です😅

 

世の中には、いわゆる思考法と呼ばれるものがたくさんあり、誰もが無意識に何らかの形でこの思考法を組み合わせてものごとを考えています。

 

でも、

 

今、帰納法と演繹法を使って考えてた!

 

などと意識してないですよね😅

 

コーチはクライアントの思考をサポートするのがミッションですが、この思考のサポートは「問い」によって実現しています。

 

ポケットの中にいろいろな思考法と問いを潜ませて、クライアントの状態によって最適な問いを投げかけられたら素敵ですね😊✨

 

【今日の問い】

あなたはどのように思考する傾向がありますか?