まんなか勉強会【今日の問い】20191122 | つねにコーチであるために

つねにコーチであるために

いつも話を聴く姿勢であり続け
いつも相手を認めることを忘れず
人として生ききることを目指している。
つねにコーチであるために、一期一会一日一日を大切に歩んでいます。

いつもありがとうございます😊
少し前の話題になりますが、問いへの回答のやりとりの中で「期待と願望はどう違うのだろうか🤔」という疑問が湧き、それを解決してくれた方がいたので、そのときの学びをここでシェアしたいと思います。

期待は
ある人がそれをするのを(他の人が)あてにし、心待ちに待つこと。将来それが実現するように待ち構えること

願望は
祈るような感じ
願ってその実現を望むこと。がんもう。

期待は他人を含めて達成したい望みで、願望は自分自身が持っている自己変容の望み、ということです。

そこから、
期待は社会の中で、願望は自分の中で❗️
という名言も生まれました✨
言葉を掘り下げてみるといろんな発見がありますね😊

【今日の問い】
どんな言葉を掘り下げてみたいですか?