今日の天気は、晴れときどきくもり。だんだん日差しが強くなって来ました。
昨夜の新人歓迎会で飲み過ぎたのもあって、暑さがとても苦痛に
感じました。
#0次会が敗因かも(~_~)
新人歓迎会は早くに上がったのですが、それからの記憶が無く、気づいたら
三鷹駅でした。しかも、12時半(^_^;)
飲んでいたのが川崎で、そこを9時半ごろに出たらしいのですが、どこを
どのように通って三鷹に着いたのやら、未だに解明できません。
総武線に乗ったのに、乗り過ごして千葉まで行ってしまい、折り返して
三鷹に着いたのかもしれません。
でも、乗っていたのが中央線(オレンジ)なので、総武線が折り返した
という説は考え辛いのです。
川崎から東海道線に乗って東京まで行き、そこで中央線に乗り換えた
という説も、3時間の空白を埋めることはできません。
結局、三鷹駅では、終電が終わってしまったと思い込み、一旦駅の
外に出たのですが、電光掲示板を見ると、最終の中野行がまだあり、
それに乗って中野までは辿り着きました。
中野から新宿方面に向かってしばらく歩き、歩き疲れたところから
タクシーを拾って帰宅しました。2時半ぐらいに(^^ゞ
何をしているのやら、我ながら情けなくなってきます(;_;)
話題を変えましょう。
今日、会社から「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの
『マネジメント』を読んだら」という本が配られました。
なんでも、OJT指導者全員の課題をこなすために必要だとか(^_^;)
しぶしぶ読み始めましたが、これがなかなか面白い(^^)!
私の好きなキーワードがたくさん散りばめられていて、学園ドラマの
ように物語が展開して行きます。
ちなみに、私の好きなキーワードとは、
「高校野球」「感動」「病弱な少女」「みなみ」などなど。
あと、忘れちゃいけない「女子マネージャー」\(^o^)/
こんな本を配ってくれるなんて、ウチの会社の教育研修部も
捨てたもんじゃないですね(^^)
この土日で、読みきっちゃいそうです。