今日の天気は、晴れ。日差しが強く、日中、東京の気温が30度まで
上昇したようです。
今日のようなお天気を見ていると、夏の到来を意識してしまいますが、
夏が来る前に、ジメジメ、ムシムシの梅雨が待っています。
こうした季節の移り変わりが、我々の感性を豊かにしてくれるよう
なので、大切にしたいところです。
最近、ここへの書き込みが減っていると指摘を頂きましたので
弁解すると、「ネタが減った」のです。
これは、ちょっと苦しい言い訳ですね(^_^;)
以前から、ネタの無い所に書き込みをしていたから、この言い訳は
通じないのは承知の上です。
「ネタが減る=感性が減る」ということなのかもしれません。
「感性が減る」とはどんな状況でしょうか?
いろいろなことを見聞きし、体験し、感じてキャッチすることが
減ったということなのでしょう。
なぜこのような状況が起こったか?
ひとえに、「頭をそっちに使えなくなったから」でしょう。
我々は、普段、仕事をしている時でも、家族のことを考えたり、
週末の予定のことを考えたりしています。
これが、あまりにもたくさんの仕事が押し寄せてきて、処理能力を
超えてしまうと、他のことを考えている余裕がなくなるのです。
ということは、少なくとも、ここ4年ぐらい体験したことが無い
ぐらいの仕事が、波のように押し寄せていたのでしょう。
でも、この状況も今週で終りになると思いますので、また、
継続して書き込めるようになると思います。
あと、「とりあえず書く」という書き込みをしなくなったという
ことも、理由に上げられるでしょう。
その日の状況がわかって、忘却簿としては使えるのですが、
「無理やり続けてます!」という雰囲気も出てきてしまうので。。。
ということで、一番言いたかったことは、忙しい状況になると
「感性が減る」ので、そうなっても自分を失わない努力を
しないといけないということです。
どうです? 忙しいとき、人間性(自分)を失ってませんか?
そう言えば、覚せい剤撲滅のCMで、
覚せい剤やめますか?それとも、人間やめますか?
ってのがありましたね(^^)
ここまでは言いませんが、仕事と自分のバランスは、自分でしか
守れないので、守れる術を身につけましょうね(^.^)