未来フォト・自己表現サポート
上野あきこです。

自己紹介はこちら
❥提供中メニューはこちら



「このままじゃいけない気がするのに、動けない」
「やらなきゃいけないことがあるのに、手が止まってしまう」
「周りの人がキラキラ見えて、自分が情けなくなる」

 

優先順位が何なのかすら分からない。
自信のなさ。焦り…。


いいんだよ。
そんな風に感じる日があってもいい。

必ず肥やしになったと思える日が来るから。

 


実は私も、
そういう時期を越えてきました。

私の場合、
長年働いた融通が利かない
不自由なフルタイムの仕事に

息苦しさを感じ、


そこで未来を想像できなくなったことで
副業という形をとらず、

退職をしました。

何年も迷ったけど、
もう同じ気持ちで時間を過ごしたくない、と
退路を断って決断したわけです。

そうして、いざ、飛び出そう!
と起業の道へ行動をとったにも関わらず、
飛ぶことを恐れている自分がいるのを

感じました。


まさかの感情にびっくりでした。

冒頭に書いた気持ちは、
まさに当時の私の心の中の叫び声。


私、何やってるんだろう
辞めなければこんなに苦しまなくても
良かったのかも…

と、ここに来て

自分の中にある怖さと

闘うことになるなんて…


そんなことを思っていました。



 

変わりたいからそう選択したのに、
苦しさから逃れたいがために
やめとけば良かった…
とどこかで思ってる。

自分の中で矛盾がいっぱい。
それだけで自己嫌悪です。

どうしたいの?
どうなりたいの?
なんでこの決断をしたの?


何度も考えても堂々巡り。

がんばって目の前の
やるべきことをしてるけど
心ここにあらず、のような
それじゃない気がして
気持ちも乗らない。

喜びも感じられなくて
どこに向かってるのかわからなくなり、
言いたいことも、やりたいことも、
何ひとつ“カタチ”にできてない
気がしていました。

今思い出して書いてると、
ホントにぐるぐるモヤモヤ悶々…
してましたね笑

こんな自分も大嫌いだった。
そして苦しかったんだ…



そんな私が
少しずつ前に進めたきっかけは、

無理して言葉にしようとするのを、やめた。
直感で感じることを大切に生活した。


ことでした。

 

 

  気持ちは無理に“言葉”にしなくていい


伝えたいけど、うまく言えない。

そんなときは、
無理に言葉にしなくてもいい。

無理に絞り出した言葉って、
取ってつけた誰かの言葉、のように
感じること、ありませんか?

私はそうだったから、

自分の言葉が湧いてくるための

心の準備をもう一度し直した。

だからそんな時はブログも止まりました。
インスタの発信も止まりました。
正しくは止めました。

心に溜まってないものを
無理して無責任な言葉を出せないから。

その分、
自分の感覚、直感を信じ、
エネルギーを貯めるために
心を外からの荒波を守るように
温めていくことに集中しました。

周りは進んでいるように見えても

そう見えるだけ。

今を意識を向けるのは
この温めている自分の心。

必ず道は見えてくる、開ける、
そう自分を大事にして、信じて。

 



そんな時に
導かれるように写真と出会い、
心に深く響くものとなり
今の仕事につながりました。

これは心を温めているときに
大切にしていた
人とのつながり
が運んできてくれたものです。

 

信じられる人とのつながりは
必ずあなたの人生を広げ
豊かにしてくれます。


辛い時でも忘れずにいてほしいな
と思うことの一つです。


 

色やカタチ、直感的に感じるもの、
視覚的に美しいと思えるもの、
なぜあっちじゃなくて、
こっちが美しいと私は思うの?

そんな五感を刺激することを
浴び始めた私の生活は、
みるみるとエネルギーが溜まりだし
満たされていったように思います。

 

 

  色やカタチで「今の私」を表す


Canvaというツールは
そういった自分の直感的感覚を
見事に素早くカタチにしてくれるものだなと
いつも思っています。

たとえば…


今の自分が「落ち着く」と感じる色を

Canvaのデザイン上に置いてみる。


ピンときた写真を、ポンと置いてみる。

 



それだけでも、
心の奥に沈んでいた気持ちが、
少しずつ浮かび上がってくることが
あるんです。

言葉より先に、
色やカタチで「今の私」を表す。


それは、言葉に詰まって苦しい時にも


心の奥の声に辿り着いて
あなたの気持ちを外に
吐き出させてくれる助けになるもの、


でもあると思っています。

 

  私はこのままでいいのかな…と悩むあなたへ


自信が持てないとき、
まわりと比べてしまうとき、
誰にも見せられない

“モヤモヤ”を抱えているとき。
 
そんな時にこそ、
自分の中にある想いを、
そっと“外に出す”ことが大切です。
 

完璧じゃなくていい。
下手でもいい。
誰に見せるでもなくていい。

色やカタチを使って
自己表現してみる方法がある。


心とそれがフィットしたとき
あなたのスイッチが入るキッカケに

なるかもしれません。

 

 

 

  自信がない私から、“動ける私”へ

 

【Canva×Instagram 1か月集中コース】では、

こんな風に、
「発信できない」の奥にある
気持ちと向き合いながら、
あなたの中の“伝えたい想い”を
一緒に育てていきます。

✔ 投稿がバラバラで自分らしさがわからない
✔ Canvaを開いてもモヤモヤするだけ
✔ どこから手をつけたらいいかわからない
✔ 自分のことを表現するのが怖い 
 
そんなあなたでも、1ヶ月後には――

💬「私にもできた」
💬「伝えるってちょっと楽しい」
💬「やっと、自分の気持ちに触れられた」 

そんな風に感じられるようになります。

 

 

 

  「動けない私」はダメじゃない

 

「動けない私」はダメじゃない。
まだ準備中なだけ。

発信ができないのは、

ダメだからじゃない。


あなたの中に大切な何かが、
まだ眠っているだけ。


色で、写真で、
あなたの“今”を表現してみませんか?


何もできないと感じていた私が、
少しずつ動き出せたように。


【Canva×Instagram 1か月集中コース】
2025年6月末までのお申込みで
《期間限定価格:33,000円(税込)》

→ 詳細・お申込みはこちら




心がふさぎこみそうな今こそ、
始めどきです。

あなたがあなたらしく動き出せるよう、
そっと背中を押す準備をして、
お待ちしています。
 

𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸


【LINE登録のご案内】

「ちょっと話を聞いてほしいな」
「何から始めたらいいか分からない…」
と感じていたら、
一度、気軽にLINEで

話しかけてみてください。

今のモヤモヤを整理したり、
想いをカタチにするヒントを、
少しずつお届けしています。

 

お友だち登録で 
<Canvaで写真編集!特典動画プレゼント中>
友だち追加

𓈒 𓏸 𓐍 𓂃 𓈒𓏸