【窮屈な気持ちはどこからくる?】

 

未来フォト・自己表現サポート

上野あきこです。

自己紹介はこちら

 

 

 

  窮屈な気持ちはどこからくる?

 

疲れている体なのに、眠りも浅い。

 

それでも朝はちゃんとやってくる。

 

朝は子供のお弁当作りやら、

夜片づけられなかったキッチンを片付ける。

夜回した洗濯も、終わるまでに寝落ちして

シワくちゃの服を朝もう一度洗い直す。

 

朝からすでに疲れていて、

仕事に行く準備も気が重い。

 

体が動かなくて、

出勤ギリギリまでバタバタと

容量悪く家事をする。

 

あぁ、こんな感じで始まる一日。

朝から誰とも話したくない。。

 

かつての私は

毎日がそんな気持ちでした。

 

 

一日が重く始まり、

そのまま重い気持ちのまま終わる。

 

こなさなければいけない一日を

なんとか完了させ、

自分に手をかける気持ちも湧かないから

人と会うことにためらいが増えてくる。

 

そうやって

ますます自分を引っ込めていくので

自信はなくなっていきます。

 

でもね。

実は心の中では

行き場のない叫びが

溢れ出そうになっていることもあります。

 

『ここから出たいよー』

 

 

人って素の自分を出せないと

窮屈な気持ちになっていくもの。

 

本当の自分を誰だって

見てほしいし

知ってほしいものだと思うから。

 

今この瞬間は

その時自分の最大限の選択で

一生懸命やってるんです。

 

でも未来は、

あなたが望めば、

着飾らない自分のままでも

充分素敵なんだってことが

必ず見えてくる日が来る

 

見える余裕がないだけなんだもん。

 

頑張らなくてもいい部分から

整えてみるのもいいよね。

 

自分に×ばかりつけるん毎日じゃなく、

〇をたくさんつけていくといいです。

 

・毎日靴をそろえたり

・家族に毎朝おはようって声かけてみたり

・一日1分だけ口角を上げてみたり

 

自分を大切にすることから始めてみる。

 

少しづつ心も変わるから

一歩一歩で大丈夫。

 

 

読んでいただきありがとうございました。

 

 

ダイヤグリーンお問い合わせは

公式LINEからメッセージをお送りください。

友だち追加

撮影のご依頼、
フォトイベントのご案内や、 

あなたの自己表現にお役に立つ情報を

優先的に配信していきます。
 

………………

 

ダイヤグリーンInstagramはこちら

 @aki.u.photo317

 

 

 

ご提供中のメニュー一覧